
はじめに
40代50代、ついにきた!更年期!
まずは…命の母かな!
こんなふうに…更年期の不調が出てくると「とりあえず命の母」って考える方がとっても多いです。笑
そこで今回は、
「更年期太りでお悩みの方が、命の母を飲むことでダイエットに効果があるのか?」
について、オアディスワンの見解をお伝えしてみたいとおもいます。
スタッフうえだ
この記事を書きました。オアディスワンスタッフのうえだです!
最近は命の母、命の母ホワイト、命の母アクティブ…いろいろありますよね〜!
ぜひ最後まで読んでいただきたいのですが……
結論からお伝えしますと、更年期太りを解消したいという目的で「命の母」を飲むのは効果がありません。
一体どう言うことか??
●更年期に必ず太ってしまう理由
●命の母を飲んで痩せられない理由
●更年期の脂肪を落とすための方法
こんなかんじで順番に説明していこうとおもいます。
このブログを読めば、
あなたが「命の母」を飲むべきか、そうでないか、がわかりますよ♪
更年期に必ず太る一つの理由
何もしてないのに太った!
これまでのように痩せられない…
こんな、更年期太りでお悩みのお客様からよく次の質問されます。
「命の母を飲んだら痩せますか?」
ほんとーーに、よく質問されます。笑
更年期の不調にはとりあえず命の母!ってイメージ、ありますよね。笑
ただ、更年期太り解消のためのサプリや薬を探す前に…
まずは!
更年期に太ってしまう原因について、正しく理解してほしいんです。
実は、、、
更年期になるとカラダの仕組みが大きく変わり、何もしなくても脂肪がつきやすい状態になっています!
更年期太りの原因をしっかり知って、それを解消するためのサプリや薬を選ぶのが大切です。
更年期に太る理由。
それは、、、
更年期になると脂肪に新しい役割ができるから、です。
どういうことか?説明しますね。
更年期前のカラダは、
●卵胞(らんぽう)
●副腎(ふくじん)
という2つの場所で女性ホルモンをつくっていました。
しかし、更年期になり閉経すると、卵胞で女性ホルモンが作られなくなります。
×卵胞(らんぽう)
●副腎(ふくじん)
結果、女性ホルモンを作る場所は副腎だけになってしまうんです。
これまで卵胞工場と副腎工場、2つの生産工場があったのに!
一つの工場で同じ量を生産しないといけなくなったら…
副腎はもうバテバテです。汗
このままでは女性ホルモンがつくれない!汗
困った!汗
そこで、、、、
更年期になると私たちのカラダは、副腎だけでなく【脂肪】で女性ホルモンを作れるよう仕組みを変えてしまうんです!
閉経後の女性の場合は、(中略)エストロゲンという女性ホルモンは皮下脂肪の中でつくられるようになる
もうお分かりですよね。
更年期に太りやすいのは、、
脂肪が女性ホルモンをつくるので、更年期のなカラダは脂肪を蓄えやすい状態になっているというのが原因です。
更年期に命の母を飲んでも痩せられない?
それでは、本題。みなさんが気になっている「命の母を飲んだら痩せるのか?」について。
結論からおつたえします。
冒頭で触れたとおり…命の母を飲んでも更年期太りは解消できません。
順番に説明していきますね。
まず簡単に「命の母」ってどんなお薬なのか?
「命の母」公式サイトに載っている情報をみると…
●更年期の方におすすめ
●ホルモンバランス・自律神経の不調を改善する
●和漢生薬+ビタミン類の複合薬
ざっくり、このように説明されています。
成分は↓のとおり。
かなりたくさんの生薬とビタミンが配合されているのがわかります。
このことから、命の母の特徴を一言で表すと…
「更年期に起こる幅広い不調を抑えるためのお薬」といえそうです。
更年期に起こるあらゆるトラブルに対応している、といった印象ですね。
それではぐるっと戻って……
なぜ、命の母で更年期太りを解消できる可能性が低いとお伝えしたのか?
その理由は、、、
命の母には多種類の生薬とビタミンが配合されていますが、更年期に太る最大の原因である「副腎疲労」へのアプローチがない
からです。
【復習】更年期太りのメカニズム
●卵胞で女性ホルモンがつくれなくなる
↓
●卵胞の分も副腎が頑張って女性ホルモンをつくる
↓
●副腎がつかれて女性ホルモンを作れなくなる
↓
●カラダは脂肪で女性ホルモンをつくろうとする
命の母はオールマイティーで更年期の不調をまるっと抑えてくれる。
イメージはこんなかんじ↓
いろんな要素がある分「更年期太り」へのダイレクトな改善はあまり感じられないかもしれません。
一方、
オアディスワンの考える更年期太りへのアプローチは↓のようなイメージです。
やっぱり、なんといっても大事なのは副腎を元気にすること。
●副腎でしっかり女性ホルモンをつくれるようになる
↓
●脂肪を溜め込む必要がなくなる
副腎を元気にすることで、脂肪を溜め込みにくい体質になります。
また、更年期の不調は副腎疲労が原因のものが多いので、副腎を元気にすることでなんとなくの不調が軽減されます。
【エビデンスまとめ】
●これまで周閉経期にかんする研究は卵巣に焦点が置かれてきたが、周閉経期にみられる症状や代謝の変化は、卵巣と中枢の関係だけでなく、副腎の関与も大きいと考えられる
※徳島大学「Study of timing regulation in the network among the pituitary, the ovary and the adrenal gland
「命の母」は、更年期でなんとなく調子がわるい、不安だから薬を飲んでおきたい、という方におすすめです。
一方、「更年期太りで悩んでいる」など、はっきりとした悩みがある場合は、原因を根本的に見直すのがおすすめです。
更年期の脂肪を落とすための方法
◉更年期太りの原因は、脂肪に女性ホルモンをつくるという役割ができるから(脂肪が落ちにくくなる)
◉更年期太り解消には副腎を元気にすることが大事
ということがわかりました。
それでは最後に、、
更年期太りを解消するための【副腎を元気にする方法】を2つ!お伝えしたいと思います。
①パントテン酸をとる
一つ目は「パントテン酸をとる」です。
パントテン酸はいろんな食材に含まれています。
毎日パントテン酸を摂るためには、偏りのない食事をすることが大事。
丼や麺類など、食材の少ない食事ばかりでなく、しっかりお魚やお肉、野菜などをとれるメニューを心がけてください♪
②抗酸化物質をとる
二つ目は「抗酸化物質をとる」です。
副腎は抗酸化物質が大好物。
とくに抗酸化力が高いビタミンCをしっかりとってください。
(副腎が働くためには大量のビタミンCが必要!)
ダイエット中におすすめなのは、低カロリー低糖質の生野菜!
ビタミンC、そして酵素も摂れる生のピーマン、生キャベツがおすすめです。
副腎疲労になりやすい更年期の方は、サプリをビタミンCをとるのもおすすめです。
毎日継続することで痩せやすい体質を目指しましょう!
まとめ
スタッフうえだ
いかがでしたか?
更年期の代表サプリ「命の母」。意外に、どういった働きや効能があるのか?じぶんのカラダにマッチしているのか?知らない方が多いと思います。
今回は、お客様からのよくある質問、
「更年期になり太ってしまいました。命の母を飲んだら痩せますか?」
というお悩みについて解説してみました!
それでは、最後に簡単にまとめてみますね。
オアディスワンの見解は…更年期太りは「命の母」では解決できない!です。
更年期太りの原因は、【副腎疲労】によって脂肪がつきやすくなっていることです。
命の母は更年期障害で起こるさまざまな悩みにアプローチしてくれますが…更年期太りの原因「副腎疲労」を集中して改善することは出来ないんですよね。
オアディスワンでは、、、
更年期太り対策に大切なのは、副腎を元気にする「パントテン酸」「抗酸化物質」をとることだとお伝えしています。
更年期太りでお悩みのお客様に人気の商品TOP3はこちら↓
更年期ダイエットに人気の商品ランキング
更年期のカラダをサポートするために必要な栄養素をしっかりとって、
●抗酸化物質やパントテン酸を意識してとる
↓
●副腎がしっかり女性ホルモンをつくる
↓
◎脂肪を溜め込む必要がなくなる
更年期に太りにくいカラダを土台からつくることができます♪
意識して食生活に取り入れてみてくださいね。