変わるきっかけ
発見マガジン

大笑いするとおしっこが漏れる…人には言えない更年期の女性の尿漏れ【原因&対策TOP3】

大笑いするとおしっこが漏れる…人には言えない更年期の女性の尿漏れ【原因&対策TOP3】

はじめに

 

オアディスワンでは毎週月曜日お昼の12時〜、オアディスディレクターの前田はるよと、変な取締役こと西尾の更年期コンビでインスタライブを行なっています。

 

  インスタグラムには過去のライブも残していますのでぜひ見てみてください

 

先週のインスタライブで盛り上がったのが、、、

 


  更年期の尿漏れトーク!

 

話題の発端は、オアディスワンのお客様から相談。

 

「はるよさん、」

「恥ずかしくて周りには言えへんねんけど…」

「さいきん大笑いするとな、、」

「漏れちゃうねん!!」

 

このお悩みに更年期のはるよさんが「めっちゃわかるーー!」と大共感。笑

 

・女子会の日は大笑いするから漏れる


・縄跳びすると確実に漏れる


・くしゃみすると漏れる(から、花粉症の時期は地獄)

 

などなど、尿漏れトークに花咲かせていました。笑

 

<ランチタイムにノリノリで尿漏れトークを展開するはるよさん>

 

あんまり人には言えないけど、、

 

尿漏れで悩んでいるという更年期の方は多いのではないでしょうか?

 

じっさいに、更年期に起こる変化によって、尿漏れしやすいカラダになりやすい。

 

ということで今回は!

 

更年期専門店オアディスワン流【更年期の尿漏れ対策TOP3】をお伝えしていきたいとおもいます。

 

 

更年期の尿漏れ対策TOP3

 

更年期は女性のカラダが劇的に変化します。

 

一番はやっぱり、、、生理が終わり、女性ホルモンの分泌量が減ること。

 

これが尿漏れの大きな原因になります。

 

ではここから、更年期に尿漏れになるくわしい原因と対策について!

 

順番にみていきましょう。

 

更年期の尿漏れ対策①

 

一つ目の尿漏れ対策は「膀胱(ぼうこう)と膣(ちつ)の代謝を上げる」です。

 

説明していきますね。

 

まず、女性ホルモンには膀胱や膣、尿道の血流を活性化させる働きがあります。

 

更年期になると女性ホルモンが減るので…

 

膀胱や膣、尿道の血流を活性化させることができない。いわゆる代謝が落ちてしまうんです。

 

するとどうなるか?

 

代謝が落ちて血流が悪くなると、尿道付近の筋や神経がダメージを受けて働きが弱まる。

 

この結果、尿漏れが発生してしまうんです。

 

 

ここでの問題は、代謝が落ちてしまっていること!

 

(女性ホルモンの分泌量が減少するのは仕方ない)

 

代謝が悪くなっている状態を改善すれば、膀胱や膣の働きを活性化できます。

 

代謝を良くするための一番の方法は、カラダの細胞にしっかり酸素を届けてあげること!

 

●血液の量と質を改善し細胞に酸素を届ける

●カラダで代謝が行われる

●膀胱や膣、尿道の血流を保つ

 

血液の状態を良くするための栄養素、ヘム鉄やタンパク質をしっかりとってくださいね。

 

更年期の尿漏れ対策をまとめているイメージ

更年期の尿漏れ対策②

 

二つ目の対策は「女性ホルモンの材料をしっかりとる」です。

 

女性ホルモン(エストロゲン)は骨盤底筋(こつばんていきん)の筋力を強くする働きがあります。

 

骨盤底筋とは…骨盤の下、カラダの内側にある筋肉で排尿や排便をコントロールしている部分。

 

聞くからに排尿にかなり関係している部分ですよね。笑

 

更年期になって女性ホルモンの分泌量が減ると…

 

●骨盤底筋の筋力が弱くなる

●尿道を閉じる力が弱くなる

 

ということが起こり、骨盤底筋の力が弱くなり尿漏れが起こりやすくなる!

 

更年期は、女性ホルモンの材料をしっかりとってあげることが大切です。

 

では、女性ホルモンの材料ってなんでしょうか?

 

答えは、、、良質な脂質!

 

良質な脂質といえば、魚のアブラやえごまオイルなどをイメージされる方も多いと思います。

 

こういったアブラはカラダに良いのは間違いないのですが、、、

 

これまで通りの食生活にプラスで取り入れてしまうと、単純に脂質の摂りすぎになってしまいます。(ただ私たち現代人は必要以上にアブラをとりすぎています。)

 

ですから、今の生活に良質なアブラをプラスするのではなく!

 

ドレッシングやお菓子でとっているアブラを良質なものに置き換えるのがおすすめです。

 

オアディスワンのナッツは低GIなのに甘くて満足感があるのでおやつにピッタリ!ほんのり味がついているナッツはドレッシング代わりにも使えますよ♪

更年期の尿漏れ対策で骨盤底筋を鍛えることが大事と説明しているイメージ

更年期の尿漏れ対策③

 

三つ目、最後の対策は「タンパク質で骨盤の筋肉をつける」です。

 

更年期になり閉経すると、毎月の生理がこなくなります。

 

(もうナプキン生活はおわり!めっちゃ楽!)

 

って思うんですが、笑

 

月経がなくなるとある問題が出てきます。

 

実は、、

 

更年期前は生理によって骨盤の筋肉が骨盤(こつばん)は開いたり閉じたり、いわゆる筋トレのように骨盤の筋肉を保っていた。

 

しかし、更年期になるとこの筋トレを一切しなくなるので…骨盤周りの筋肉が落ちていく!!

 

筋肉が落ちることで膀胱(ぼうこう)や尿道を筋肉が支えきれなくなり、尿漏れしやすくなります。

 

これを防ぐために必要なのは…やっぱりタンパク質一択!

 

人のカラダをつくるタンパク質。更年期になるとカラダの至る所に修復作業がふえるので、これまで以上にタンパク質をしっかりとるのが大事です。

 

(とくに女性は慢性的なタンパク質不足!)

 

できれば、食事で3食しっかりタンパク質を意識する。

 

ただ毎日3食タンパク質を摂り続けるのは難しいので…タンパク質サプリなどで補うのもおすすめです。

 

(※プロテインは糖質が高い、添加物を含むものが多いのでおすすめしていません)

 

オアディスワンの「たんぱくしつのかわり」もぜひチェックしてみてくださいね。

更年期の尿漏れ対策にはタンパク質をとることが大事だと説明しているイメージ

 

まとめ

 

今回は、更年期の尿漏れ原因と対策についてお伝えしてきました。

 

更年期は女性のカラダが劇的に変化し、あちこちでエラーのようなものが発生します。

 

尿漏れの原因となっているのはどんなエラーなのか?知って、それに合った対策をとることが大切です。

 

●女性ホルモンの分泌が減ることで、膀胱の代謝が落ちて血流が悪くなり尿道付近の筋や神経がダメージをうける

→血液の量と質を改善して代謝を上げる

 

●女性ホルモンの分泌が減ることで、排尿をコントロールする骨盤底筋の筋力が弱まる

→女性ホルモンの材料「良質な脂質」をとる

 

●閉経により骨盤の開け閉めをしなくなり、骨盤周りの筋肉が落ちる

→タンパク質をとって骨盤周りの筋肉をつける

 

と、オアディスワン流に、更年期の尿漏れ【原因と対策】をお伝えしてきましたが!

 

「40代50代のみなさま、失禁しても大丈夫ですよ!お仲間はたくさんいらっしゃいますよ〜」

 

はるよさんがインスタライブで言ってたように、尿漏れ仲間はたくさんいるので!笑 安心してください♪

 

(ちなみに現在オアディスワンでは失禁パンツについて、どれが良いのか検証しようか?!と盛り上がっています笑)

 

 

OR THIS ONE かなこ KANAKO

株式会社MEETSHOPのオアディスワン担当。新卒で入社→気がついたらオアディスワンのEC(通販)の立ち上げを任される。特技はtwitterの運営。担当している他社アカウントでは4日間で3,000フォロワー増を涼しい顔してやってのける。伸び代多め。奈良県在住。

関連する記事たち