変わるきっかけ
発見マガジン

副腎疲労を専門家が徹底解説!副腎疲労サプリで不調はなんとかなる?選び方TOP3

副腎疲労を専門家が徹底解説!副腎疲労サプリで不調はなんとかなる?選び方TOP3

一日中ずっと頭がまわらない…

 

夕方になるとぐったり…

 

朝なかなか起きられない…

 

更年期になり、なんとなくの不調がてんこもりになりました。

 

前田晴代

この記事を書きました!前田晴代です。

 

47歳、更年期真っ只中です💦

なんでこんなに全身疲れやすくなっているのか?

 

その理由は【副腎疲労】の可能性が高いです。

 

みなさん、副腎(ふくじん)って知っていますか?

 

副腎は50種類以上のホルモンをつくってカラダをコントロールしている臓器です。

 

【ホルモンの一例】
・朝起きるためのホルモン
・日中やる気を出すためのホルモン
・ストレスに対抗するホルモン
・血糖値を下げるホルモン

 

副腎疲労でホルモ分泌がうまくいかなくなると、カラダ全体に影響が出てしまう。

 

そして実は、、、

 

更年期になるとこの副腎は99%疲労してしまうんです。

 

(わたしの副腎ちゃんも、ヘトヘトです💦)

 

今回はそんな更年期の副腎疲労について!

 

●更年期に副腎疲労になる理由

●副腎疲労サプリ選び方TOP3

 

こんなかんじでまとめてみたいと思います♪

 

3分で読める記事なので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

 

 

副腎疲労って?なりやすい人の特徴

 

まずは副腎疲労について、簡単に説明しますね。

 

先ほどもお伝えしたように、副腎はカラダのホルモンをつくる工場のような場所です。

 

中でも重要なのが【コルチゾール】というストレスに対応するホルモン。

 

ストレスというと、「嫌なこと」「悲しいこと」などをイメージしますよね。

 

でも実はそれだけではなくて!「寒暖差」「緊張」「テンションを上げる」「筋トレする」などなど、カラダへの刺激となることはすべてストレスです。

 

で、、、

 

私たちはストレスを受けるとカラダの中で炎症が起こってしまいます。

 

 

このストレスによる炎症を「火消し」するのが副腎でつくられるコルチゾールです。

 

ただ、ストレスが多くなるとコルチゾールの分泌に副腎がヘトヘトになってしまう。

 

その結果、副腎疲労が起こります。

 

副腎疲労で悩む更年期女性

副腎疲労になりやすい人の特徴

 

じゃあ、どんな人が副腎疲労になりやすいか?

 

いくつか挙げてみますね。

 

1.長期間のストレスへのさらされている人

カラダへの刺激はすべてストレスです。ストレスは、副腎に負担をかけるため副腎疲労のリスクを高めます。

 

2.睡眠不足や不規則な睡眠

睡眠は副腎のリフレッシュや回復に重要な役割を果たすため、不足や乱れがあると副腎の負担が増えます。

 

3.栄養不良や不規則な食生活

副腎の正常な機能には栄養素が必要。栄養不足やバランスの崩れは副腎に影響を与えます。

 

4.カフェインやアルコール好き

カフェインやアルコールは副腎に刺激を与えます。その結果ストレスホルモンの分泌を増加させてしまい、副腎の機能低下につながります。

 

こういった生活で副腎にダメージを与えている人は要注意。

 

さらにもう一つ、副腎疲労になりやすい人の特徴があります。

 

それが、、、「更年期」です。

前田晴代

更年期のみなさん。。

 

更年期になると、お酒を飲んでなくても、しっかり睡眠をとっていても、

 

半ば強制的に副腎疲労になってしまう恐ろしいメカニズムがあるのです…

副腎疲労サプリを探している更年期女性

 

更年期にかならず副腎疲労になる理由

 

結論からお伝えしますね。

 

更年期になると…99%の確率で副腎疲労になってしまうと考えてください!

 

一体なぜか?

 

理由は2つあります。

 

まず一つ目は、先ほど出てきた「ストレス」です。

 

更年期は、子育て・責任ある仕事・親の介護などなど…仕事に育児にまいにちバッタバタ!

 

とにかくストレスが溜まる時期です。

 

このストレスダメージから身を守るために副腎の仕事が増えるので、疲れてしまうんですね。

 

そして二つ目は、「女性ホルモンの減少」です。

 

副腎はホルモンを作る場所ってお伝えしました。ですので、もちろん女性ホルモンも副腎でつくっています。

 

閉経する前は、卵胞と副腎の2箇所で手分けして作っていました。

 

しかし、、、

 

更年期になると卵胞で女性ホルモンを作れなくなった分、副腎で作らなければならない女性ホルモンが増えてしまう!

 

(相棒のような人が、急に会社をやめていってしまうようなものです)

 

副腎はただでさえストレス対処にバタバタなのに、相棒までいなくなったら…そら疲労しますよね。涙

 

更年期のみなさん、

 

わたしたちの副腎はいま、くったくたなんです。 

 

副腎疲労の特徴は「カラダ全体のなんとなくの不調」です。

 

・寝てもすっきりしない
・だるさ、疲れが取れない
・仕事に集中できない、やる気が出ない
・イライラする、感情がゆれる

 

などなど、、

 

病院にいくほどじゃないけど、調子が悪い状態がつづいてしまいます。

前田晴代

副腎疲労だと気づいていなかったり、副腎のケア方法を知らない人ってすごく多いんですよね。

「更年期だから仕方ない」って考えがちなんですが、原因がわかればちゃんと対処できますよ!

 

副腎疲労サプリ選び方TOP3

 

更年期の方は99%副腎が疲れている理由、納得していただけたでしょうか?

 

副腎疲労になりやすい私たち。一体どうすりゃいいのか?

 

おすすめは、副腎疲労サプリメントで副腎をケアしてあげることです!

 

とは言っても、、、

 

副腎疲労サプリってなんだか色々あるみたいだし、どう選べば良いのかわからない方も多いと思います。

 

ということで、ここからは【副腎疲労サプリの選び方TOP3】をお伝えします!

 

第3位:ビタミンcがとれるサプリを選ぶ

 

第3位は「ビタミンCがしっかりとれるサプリを選ぶこと」です。

 

ビタミンB群、マグネシウム、アシュワガンダ、ロディオラロゼアなど副腎の機能をサポートする栄養素はいろいろありますが…

 

中でも重要なのがビタミンCです。

 

カラダでもっともビタミンCをつかう臓器である副腎。一日のあいだにどんどんビタミンCが消費されていきます。

 

ビタミンC不足になるとホルモンが作れません。

 

食事でも意識していただき、さらにサプリメントでも補充することで副腎が元気に働けるようになります!

 

副腎に必要な抗酸化物質がとれるレモン

 

第2位:安心安全な原料をつかっているサプリを選ぶ

 

第2位は「原料にこだわったサプリを選ぶこと」です。

 

サプリを選ぶときに一番注目するのは配合されている成分ですよね。

 

ビタミンCの配合量なども大事ですが、どんな原料が使われているかをしっかり確認していただくのがおすすめです。

 

例えば、合成原料(分子の構造を変化させて製造されたもの)は高濃度であってもカラダへの吸収率が低いという特徴があります。

 

また、原料はよくても、製造中に熱や圧力が加わることで栄養素の質が落ちていたり…

 

サプリメントは、ラベルを見ただけでは判断できないこともあります。汗

 

継続的に飲んで副腎を元気にしたいという方は特に!サイトなどの情報から信頼できると思ったサプリメントを選んでくださいね。

 

更年期の副腎疲労サプリメント

 

第1位:更年期に特化したサプリを選ぶ

 

第1位は「更年期のカラダのことを考えたサプリを選ぶ」ことです。

 

更年期に大切なのは【副腎にビタミンCを届ける】【抗酸化力を持続させる】という2つのポイント。

 

飲んだ後に、更年期のカラダでしっかり効果を発揮してくれるか?という点もチェックしていただきたいです。

 

 

わたしたちオアディスワンでも抗酸化サプリメントを販売しています。

 

◎一粒でレモン195個分のビタミンC配合

◎オーガニック野菜など自然な原料のみを使用

◎副腎に栄養素を届けるための設計

 

という「更年期に飲んでほしいサプリ」を3年かけてつくりました。

 

副腎疲労をケアしたい方はぜひチェックしてみてくださいね。

 

まとめ

 

最後に、この記事でお伝えしたことをまとめますね。

 

◎副腎疲労になると、ホルモン分泌が乱れてカラダ中でなんとなくの不調が起こる

 

◎更年期はストレスと女性ホルモン減少が原因で副腎が疲れやすい

 

◎副腎疲労サプリでおすすめなのはビタミンC配合のもの。成分や更年期向けかどうかもポイント

 

オアディスワンでは、更年期のための商品をたくさんご用意しています。

 

更年期のための黒米、更年期ダイエットプログラム、おきかえナッツなどなど…

 

ぜひチェックしてみてください。

OR THIS ONE かなこ KANAKO

株式会社MEETSHOPのオアディスワン担当。新卒で入社→気がついたらオアディスワンのEC(通販)の立ち上げを任される。特技はtwitterの運営。担当している他社アカウントでは4日間で3,000フォロワー増を涼しい顔してやってのける。伸び代多め。奈良県在住。

関連する記事たち