変わるきっかけ
発見マガジン

2023年最新【更年期の腸活知識TOP3】便秘の人が乳酸菌をとらない方が良い理由とは?

2023年最新【更年期の腸活知識TOP3】便秘の人が乳酸菌をとらない方が良い理由とは?

はじめに

 

「更年期になって便秘になりやすくなった」

 

こんなふうに感じたこと、ありますか?

 

私たちが運営している更年期専門店オアディスワンのお客様のお悩みを聞いていても…

 

46歳になり、ついに更年期に片足を突っ込んだ自分の体調をみても…

 

40~50代になると、以前のようにバナナうんちを毎日出せない!便秘で困っている方は本当に多いです。

 

前田晴代

オアディスワンプロデューサー前田はるよです♪

こどもの受験に親の介護に毎日バタバタ。更年期のストレス解消法はカルビーのポテトチップス(大袋)を食べること!

わたしも今年で46歳。更年期に片足を突っ込んだわたしも気づけばウンチが何日も出ていない…ということが増えました。

 

歳を重ねて昔よりも自分のカラダをじっくり労りたいところなのに……

 

わたしの更年期と合わせて娘が思春期に突入!涙

 

きのうも突然「きょう、学校行きたくない」と言い出し、朝からプチパニック。

 

「なんで?!学校から帰ってくるとあんなに楽しそうにしてたのに!」

 

10分後に仕事に行かないといけないのに変な汗がブワッと出てきます。

 

理由を聞いても「休みたい理由はわからへんけど休みたい」と思春期100%の回答が返ってきて、迷ったけれど今回は学校を休ませました。

 

で、、、、

 

心配して家に帰ると、娘は何事もなかったようにケロッとしている!

 

毎日こんな出来事盛りだくさんです。笑

 

きっといまこれを読んでいるみなさんも、似たように忙しない日々を送っているはず。

 

そりゃあカラダも休まらず便秘にもなるわってかんじですよね。笑

 

 

便秘にならないよう、ふだんから腸活を心がけている!という方もいらっしゃると思います。

 

ただ実は、よくある腸活知識って、古い情報もけっこう多い!

 

そこで今回は、、、

 

忙しい更年期に知っておかないと損!な腸活知識TOP3をお伝えしたいとおもいます。

 

更年期の腸活知識をアップデートしていきましょう♪

 

 

腸には、生まれ持った才能 がある

 

更年期の腸活知識、まず一つ目は「腸内細菌」についてです。

 

結論からお伝えすると、、、、

 

便秘解消のために、ヨーグルトやヤクルト1000といった乳製品から、腸に良い菌をとる必要はありません。

 

カンタンに説明しますね。

 

腸活といえば…乳酸菌、ビフィズス菌、などの「良い菌」をたくさん摂らないといけない!ってイメージがあるかとおもいます。

 

なんでこういった菌をとるべきと言われているのかというと、善玉菌のエサになって腸内環境をよくしてくれるから。

 

ただ、、、これはあくまで一時的な変化。

 

身長が高い人、低い人、運動が得意な人、苦手な人…という特徴と同じで、腸内環境も一人ひとりちがいます。

 

自分のもっている腸内細菌の数や種類は生まれつき決まっているので!乳酸菌をいくら食べても腸内細菌の構成は変わりません。

 

(とった乳酸菌がカラダから出ていけば元の状態に戻っちゃうんですよね)

 

な、の、で!!

 

腸活では、あなたの腸がしっかり働くようカラダを整えるのが大切。努力で変えられる部分を見直しましょう♩

 

【オアディスワンアドバイス】

 

オアディスワンでは更年期の方に乳製品の摂りすぎをオススメしていません。

 

乳製品=ヘルシーで健康的

 

ってイメージがありますが、、意外に糖質や脂質がたくさん含まれています。

 

食べすぎると、血糖値が乱れたり太る原因になってしまうので気を付けてくださいね。

 

胃腸の消化吸収には恋愛モードがある

 

更年期の腸活知識、二つ目は「胃腸の動かし方」についてです。

 

お水も2リットル飲んでるし…
ヨーグルトで乳酸菌、オートミールで食物繊維もとっている…

 

こんなに腸に良い食生活なのにずっと便秘。涙

 

一体なぜか?

 

この理由はとってもシンプルで、、、

 

胃腸が「消化吸収モード」になっていないからです!

 

いきなりですが、私たちが恋愛するときのことをを思い出してください。

 

恋愛モードのときは「いい人と出会いたい」と思っているけど、恋愛にまったく興味ないときは「今は恋愛より仕事!紹介されても困る」ってなったりしますよね。笑

 

胃腸もこれと同じで!

 

「消化吸収するぞ」って状態と、「今はムリ」っていう状態があります。

 

(便秘の方は、胃腸を消化吸収モードに切り替えるのが苦手。汗)

 

 

じゃあ、どうすれば消化吸収モードにできるのか?

 

答えは、自律神経を副交感神経優位(=リラックス)にすること。

 

わたしたちのカラダをコントロールする自律神経は2つの神経を使い分けています。

 

交感神経優位:戦闘モード(胃腸の働きを抑える)
副交感神経優位:休憩モード(胃腸の働きを促す)

 

律神経が副交感神経優位の状態のときに、胃腸は消化吸収モードになる!

 

カラダを緩めるための栄養素や、自律神経を整えるためにしっかりカラダを休めることを意識してくださいね。

 

【エビデンスまとめ】
●交感神経は身体を活発に動かすとき、副交感神経は身体を休めるときに働く

 

●自律神経が乱れる(交感神経優位の状態がつづく)と便秘の原因になる

 

※厚生労働省 e-ヘルスネット「自律神経失調症」

 

 

 

食物繊維を食べるのは〇〇で菌を殺すため

 

更年期の腸活知識、最後三つ目は「食物繊維」についてです。

 

便を出すには食物繊維を摂らないといけない。

 

これはもうみなさんご存知だと思います。

 

ただ、、、なんで食物繊維を摂った方がいいのか、ちゃんと説明できますか?

 

食物繊維が便秘解消に効果的なのには2つ理由があります。

 

①便のかさになる

 

まず一つ目は、便のかさになってくれるから。

 

便は「水分」「食物繊維」「菌やカラダのゴミ」で作られます。

 

食物繊維をしっかり摂らないと、バナナうんちのような便が作れず、カラダのゴミを外に出すデトックスも出来なくなってしまいます。

 

②腸内を酸性にする

 

二つ目は、腸内を酸性にしてくれるから!

 

私たちが食べた食物繊維は、腸の中で【短鎖脂肪酸(たんさしぼうさん)】という「酸」に変わります。

 

これによって腸が酸性になる。

 

腸内細菌には↓のような特徴があるので…

 

悪玉菌:酸性がきらい
善玉菌:酸性がすき

 

食物繊維をとって腸を酸性にすると、善玉菌が元気になるんです!

 

「①便の材料になる」「②腸内環境を良くする」二つとも便秘改善にはすごく大事なポイントなので、食物繊維をしっかりとるよう心がけてくださいね。

OR THIS ONEプロデューサー 前田 晴代 HARUYO MAEDA

21年間、大阪に拠点を構える大型美容室のナンバー2として活躍。入社当時は2店舗経営だった会社を、10店舗展開、年商10億円超の業界トップクラスまで成長させた。2017年独立、大阪淀屋橋に独自コンセプトの体質改善専門店サンナナサロンをオープン。開業以来の顧客リピート率は90%超をキープ。その独自のビジネスモデルは大阪市トップランナー事業認定やニュービジネス大賞など高く評価されている。

関連する記事たち