気温差を対策!「免疫力UP&代謝UP」短期集中パック 3つの特徴
ポイント① 血液は120日で入れ変わる!だから30日で四分の一(25%)を入れ替え
血液は約120日かけて徐々に新しいものへと生まれ変わります。そのため、30日間で約25%の血液が新しくなる計算に。血液の質を改善するためには、日々の食事でしっかりと栄養を補給し、血液の材料を確保することが大切です。
特に、更年期は血流が滞りやすく、酸素や栄養がスムーズに運ばれにくくなるため、意識的に鉄分を補うことが重要。ヘム鉄は体に吸収されやすい形の鉄分なので、効率よく補給できます。30日間の集中補給で、巡りの良いカラダを目指しましょう!
ポイント② タンパク質は食事でしっかり摂取!ヘモグロビン合成に必要なミネラルも配合
血液の主成分であるヘモグロビンは、鉄とタンパク質が結びついて作られます。そのため、ヘム鉄を摂るだけではなく、同時にタンパク質もしっかりと摂取することが大切です。
さらに、鉄の吸収を助けるビタミンCや、赤血球の生成をサポートする葉酸・ビタミンB12など、ヘモグロビンの合成に必要なミネラルをバランスよく配合。これにより、鉄分をより効率的に体内へ取り込み、エネルギー不足や疲れやすさの改善へとつなげます。
ポイント③ 代謝の公式=酸素(さんそ)×酵素(こうそ)!
そもそも論で「代謝」とは?代謝は私たちのカラダのなかで起こる化学変化のことを指します。ですので脂肪燃焼も代謝ですし、細胞分裂も代謝です。お肌のターンオーバーももちろん代謝!代謝アップに必要なものは2つ、細胞に酸素がじゅうぶんに届けられること、と、代謝を加速させる酵素(こうそ)を摂ること。生野菜に含まれる”生の”酵素を積極的に摂ることをおすすめします。また「代謝のビタミン」と呼ばれるビタミンB群も代謝アップには重要です。
カテゴリ一覧へ