免疫細胞がウイルスと戦う武器を手に入れよう
こんにちは!オアディスワンのプロデューサー・前田はるよです。
この記事では、オアディスワンのメルマガ(はるよ通信)を掲載♪
勝手気ままにのびのび〜と書いてる中から更年期世代のみなさんに特に読んで欲しい「カラダのおはなし」をピックアップしてお届けします。
※記事中で紹介しているキャンペーンやクーポンはすでに終了している場合があります。ご注意ください。
■
■ 今からスタートがちょうどいい!
風邪知らずでこの冬を過ごす秘訣を教えます。
「ればーのかわり」
↓
https://orthisone.supplement/rebanokawari
8月がまもなく終わりますね、、、、
ほんの少しだけ
(まだまだ暑いですが、、、💦)
ほんの少しだけ
朝と夜が涼しくなってきましたね!!
(まだまだエアコンはいりますが💦)
旬のお野菜も果物も
真夏のものから秋物に変わりつつあります。
(少しづつ季節が変わってきていますよ)
↑
(※まだまだ暑いですが💦)
そして、
9月に入ったら恒例の、、、
(毎年9月になってますが😊)
//
ウイルスに勝つカラダ作りを始めましょう🎶
\\
いやいや、、、
まだ、暑いし💦
まだ、乾燥の季節ちゃうし💦
まだ、風邪対策なんでしなくても大丈夫と思っている方!
//
要注意です!!
更年期のカラダを甘く見るんじゃないぞ
(間に合わないぞ 😭💦)
\\
更年期のカラダが
ウイルスとの勝負に勝ち
風邪ひかず生活を過ごそうと思うと
9月からの取り掛かるのがベストです!!
今日は、
ウイルスに勝つポイントを
お伝えしたいと思います!!!
。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚
ここからは、、、
//
ウイルスに勝つためのカラダのお勉強
\\
(更年期もですが)
(受験生なども役立つ情報です!)
ウイルスが付いた手で鼻や口を触ると
◉カラダにウイルスが侵入
⇓
◉免疫細胞が侵入してきたウイルスに気づく
⇓
◉免疫細胞がウイルスが体内で広がらないように、また、ウイルスが悪いことをしないよう退治してくれます
//
体内に入ってきたウイルスを
やってけてくれるのは免疫細胞です
\\
その免疫細胞には
いろいろな種類と役目があります。
◉体外から入ってきたウイルスに気づく役目
(パトロール隊)
◉いろいろな種類の白血球に指示を出す役目
(指示命令隊)
◉ウイルスとの戦いをひたすら記録する役目
(書記隊)
◉ウイルスと戦闘する役目
(戦い隊)
など、免疫細胞とひとことで言っても
いろいろな役割で
私たちのカラダを守ってくれています。
(ありがとう免疫細胞)
免疫細胞が
ウイルスに勝つポイントは
一般的には…
免疫細胞は腸内に多くいることから
腸内環境を整えることが大事!!
と、言われています。
(腸活も大事です ✨)
でも、
今日は、、、
あまり一般的に知られていないけど
(腸活ではなく)
免疫細胞がウイルスに勝つポイントを
教えたいと思います。
それは、、、
//
カラダにあるヘム鉄の量 😤
\\
「え??」
「ウイルスとヘム鉄に」
「どんな関係があるねん!!!」
と、突っ込まれている方もいるかもです。
それが、関係があるんです。
それもかなり重要な役目をヘム鉄はするんです。
実は、
ウイルスと戦闘する役目の免疫細胞。
//
免疫細胞がウイルスと戦う武器が
ヘム鉄なんです
\\
武器を持たずに戦うよりも
たくさんの武器を持って戦った方が
より、早く、より、効果的に
ウイルスを退治できますよね、、、
•ウイルスがカラダに入ってきた
⇓
•免疫細胞がカラダの中にあるヘム鉄を 酸化させる
⇓
•ヘム鉄を酸化させる時に活性酸素が発生
⇓
•発生した活性酸素でウイルスと戦う
(活性酸素で消毒殺菌するイメージ)
カラダの中にあるヘム鉄の量が
免疫細胞がウイルスと戦う時の
武器(活性酸素)の材料になります。
(特に)
(更年期の世代は)
(意識しないとヘム鉄が不足しちゃうので)
(要注意です)
ヘム鉄不足だと
ウイルスが体内に入った時に
免疫細胞が武器を作り出すことが出来ずに💦
ウイルスとの戦いが長くなり💦
風邪を悪化させたり💦
拗らせたり💦
長引かせたりします😭
。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚
ここからは、
免疫細胞の武器であるヘム鉄の情報です。
オアディスワンのおすすめは
(これ、一択です)
「ればーのかわり」
↓
https://orthisone.supplement/rebanokawari
//
「ればーのかわり」を飲むと
免疫細胞の武器になるヘム鉄が補給できる
\\
オアディスワンの「ればーのかわり」の
声を大にして言いたいところは、、、
(ほんと)
(みなさんに知ってもらいたいところは)
//
酸化していないヘム鉄にこだわっています。
\\
酸化していないヘム鉄じゃないと
免疫細胞の武器にならないんです。
オアディスワンの「ればーのかわり」
ヘム鉄サプリはヘム鉄が酸化しないように
加熱も圧力も加えず
人の手で作っています。
血液の生まれ変わり(新陳代謝)は
平均120日と言われています。
9月から「ればーのかわり」を飲み始めると
11月から12月ごろの乾燥する時期には
カラダはいつでも
ウイルスと戦える準備ができています。
(いつでも、どこでも戦えるので)
ウイルスが体内に侵入してきても
免疫細胞がすぐに退治できるので
風邪知らずです。
↑
(※3つ以上チェックが入った方はヘム鉄不足かも😩)
毎年、9月から「ればーのかわり」を飲んでくださるお客さまの声は
◆風邪を引かなくなった
◆あ、風邪ひいたかな?と思ったら葛根湯のかわりに「ればーのかわり」を追加で飲むと風邪ひかずセーフですw
◆風邪を引いても、すぐに治る
などなど…嬉しい声が届いています。
//
更年期の方は
風邪をひいちゃうと
ダメージがでかいし、治りがおそい
\\
風邪でしんどい思いをしないでいいように
今年は、、、、
前もっての準備を始めてみてください✨
「ればーのかわり」
↓
https://orthisone.supplement/rebanokawari
風邪知らずなカラダ作りのためには
9月から春先まで継続して
ヘム鉄を摂取するのがおすすめです。
お得な定期便がおすすめです。
「ればーのかわり定期便」
↓
https://orthisone.s-rebanokawari
ここまで読んでいただきありがとうございます!
今週のはるよ通信はいかがでしたか??
メルマガに登録していただくと、
●わたしの気まぐれでお得な情報がとどく
●気になるリアル更年期の体験談がわかる
● 期間限定商品が知れる
などなど、特典満載!
メルマガは週に1回配信してます!ぜひ登録してください♪
登録はこちら→https://orthisone.com/p/newsletter/subscribe