梅雨の気圧の変化に対応できるカラダになるサプリパック
こんにちは!オアディスワンのプロデューサー・前田はるよです。
この記事では、オアディスワンのメルマガ(はるよ通信)を掲載♪
勝手気ままにのびのび〜と書いてる中から更年期世代のみなさんに特に読んで欲しい「カラダのおはなし」をピックアップしてお届けします。
※記事中で紹介しているキャンペーンやクーポンはすでに終了している場合があります。ご注意ください。
■■■
■
■ 【リラックスパック】
自律神経を整えることで梅雨、低気圧に上手に対応できるカラダに♡
「梅雨対策パック☔」
↓
https://orthisone.rainy-season-pack.

突然ですが質問です!
☑雨がふると頭がいたい
☑雨が降る前はカラダがだるくてしんどい
☑季節の変わり目に体調をくずす
☑気圧の変化をカラダで感じる
☑雨の日はいつも以上にむくむ
☑梅雨の季節がイライラしがち
上の質問の中で2つ以上チェックが入る方は
//
気圧の変化によわい体質
\\
かも、しれません💦
(低気圧の不調を感じやすいかもです💦)
低気圧の不調とは、、、
「気圧とカラダ」の関係がうまくいかないことで発生する不調です💦
具体的には、、、
◉偏頭痛
◉カラダがだるい
◉めまい
◉疲れがとれない
◉めまい、フラフラする
などの、不調のことです😩
最近では、
「気象病」と言った病名がつくほど
低気圧の不調を抱えている方が多いみたいですね💦

低気圧の不調のお話に入る前に
//
気圧とは何?
\\
の、お勉強からスタートです。
気圧とは空気による圧力のことです!!
わたしたちのカラダは
あらゆる方位から気圧を受けています。
そして
受けた気圧と同じ力で
カラダの内側から外側に向かって
押しかえすことで気圧を打ち消しています。
//
外から押されるチカラに
内から押すチカラを合わせることで
カラダを正常に保っています‼️
\\

私たちのカラダは
つねに気圧の変化を察知して、
そのたびに変化した気圧にあわせて
カラダの内側から押すチカラを
調整させています。
低気圧の不調(気象病)は、、、
//
変化する気圧に対応できないことで
カラダに不調が出てきます‼️
\\

変化する気圧の変化を察知しているのが
//
内耳(ないじ)
と、
自律神経
\\
雨の日などは
◉ 内耳(ないじ) が気圧の変化を察知します
↓↓↓
◉その変化を自律神経に伝えます
↓↓↓
◉ 自律神経 は、内耳から伝えられた情報をもとに
「交感神経モード(緊張モード)」と
「副交感神経モード(リラックスモード)」の
スイッチを使って
押しかえすチカラを調整しています。
雨の日でも、
私たちがご機嫌に過ごせるように、
上のような流れで気圧の変化に対応してくれています。
(内耳さん、自律神経さん、ありがとう♡)



内耳が不調になる理由の大きな一つに
血流不足があげられます。
血流が不足すると酸素が届きにくくなり
内耳が正常に働かなくなります💦
//
血流を良くする事!!
\\
そして、
//
自律神経のバランスを整えること!!
\\
更年期に乱れやすい
自律神経を整えることも
低気圧の不調を改善するポイントです。
特に、、、
低気圧の不調が出る人の特徴として、
普段から過労やストレスを抱えすぎて
「交感神経モード(緊張モード)」に
入りっぱなしの人がおおいです💦
(緊張モードに入っている時は)
(歯を食いしばったりして余計に)
(内耳まわりの血流を悪化することも😭)
正常な自律神経とは、
「交感神経モード(緊張モード)」と
「副交感神経モード(リラックスモード)」
を、バランスよく切り替えができます。
低気圧で不調が出る人は、
◉普段から交感神経モード(緊張モード)に入りっぱなし
⇓(気圧の関係で)
◉副交感神経モード(リラックスモード)にスイッチが入る
⇓(その反動で)
◉カラダに不調が出てきます。
//
低気圧の不調発生‼️
\\
低気圧の不調が出る人に
おすすめの自律神経の整え方は
日頃から副交感神経モード(リラックスモード)にスイッチをいれることです。
特に夜、寝るまえに
副交感神経モード(リラックスモード)になることは
超、超、超、おすすめです🤗

。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚
さー、ここからは
//
気圧の変化が多い梅雨時期の対策です✨
\\

乱れた自律神経を整えるためには
ぐっすり眠ることが大事!です。
特に、、、
寝始めの睡眠(就寝から約90〜120分)
を深めることで
自律神経が整いやすいです。
そのためには
//
リラックス状態で眠りにつくことが大事‼️
\\
副交感神経モード(リラックスモード)で
寝ることができると深く眠れます 💤
(ストレスを抱えやすい更年期は)
(リラックス状態で)
(寝始めるのが苦手なんです😢)

今回の新商品
//
「梅雨対策パック☔」は
カラダを強制的にリラックスさせる
サプリパックです✨
\\
リラックスモードに切り替えるのが
下手くそな更年期を
サプリの栄養素でリラックスモードに♡
「梅雨対策パック」に入っている
🌟「こうさんかのかわり」サプリ
寝る30分前に
「こうさんかのかわり」を2粒飲むことで
「こうさんかのかわり」の抗酸化物質が
体内の活性酸素を除去してくれます!!
そうすることで
内臓が緩み、リラックスモードに入ります😊

🌟「かいそうのかわり」サプリ
寝る30分前に
「かいそうのかわり」を2粒飲むことで
「かいそうのかわり」のマグネシウムが
筋肉を緩め、リラックスモードに入ります😊

「こうさんかのかわり」
×
「かいそうのかわり」
の、2つのリラックスサプリを飲むことで
内臓、筋肉を緩め
一気にリラックスモードにON‼️
(可能であれば、)
(それから大きな深呼吸を10回ほどして)
(のんびり、リラックスしながら)
(お布団に入ってください😊)
🌟注意して欲しいこと!
◉寝るギリギリまで携帯は見ないで💦
◉寝るギリギリまで仕事はしないで💦
◉明るすぎる部屋で過ごさないで💦
リラックスさせるサプリを飲んでからは
出来るだけ、穏やかにしてください🤭

☆★☆★☆★☆★☆★☆★
\「梅雨対策パック」販売記念キャンペーン/
先着50名の方にオアディスワン自慢の
🌟🌟🎁グラノーラをプレゼント🎁🌟🌟
期間:5/16〜5/18日23時59分まで
対象:「梅雨対策パック☔」お買い上げの方
お得情報:グラノーラのミニパック
(3種類のグラノーラの詰め合わせです)
送料:無料
☆★☆★☆★☆★☆★☆★
こんな方に「梅雨対策パック☔」おすすめ
◉雨の日に不調が出やすい人
◉ストレスを抱えすぎている人
◉良質な睡眠を取りたい方
ぐっすり眠ることで睡眠の質を高めたい人にも超おすすめです😊
「梅雨対策パック☔」
↓↓↓
https://orthisone.rainy-season-pack.

ここまで読んでいただきありがとうございます!
今週のはるよ通信はいかがでしたか??
メルマガに登録していただくと、
●わたしの気まぐれでお得な情報がとどく
●気になるリアル更年期の体験談がわかる
● 期間限定商品が知れる
などなど、特典満載!
メルマガは週に1回配信してます!ぜひ登録してください♪
登録はこちら→https://orthisone.com/p/newsletter/subscribe
