中性脂肪の対策
サプリメント
【専門店の選び方】
健康診断の結果に「中性脂肪」が高いと書かれていた…
そんなとき、真っ先に思い浮かぶのが「脂っこい食事が原因?」という不安。
でも実は、、、中性脂肪とコレステロールはまったく別のもの。
原因も役割も、対策方法もまったく違うんです。
とくに更年期世代の女性は、代謝の落ち込みやホルモン変化によって中性脂肪がたまりやすくなる傾向があるため、「正しい理解」と「体質に合ったケア」がとても大切です。
中性脂肪って何?食べすぎの“余りもの”が体脂肪になる
中性脂肪(トリグリセリド)とは、カラダのエネルギーを“貯金”する形で脂肪になったものです。
糖質(ごはん・パン・甘いものなど)やアルコールをとりすぎると、
余ったエネルギーが脂肪として蓄えられ、それが中性脂肪になります。
つまり、「食べた量に対して、動かない」=使いきれないエネルギーが脂肪に変わってしまう。これが、中性脂肪なんです。
中性脂肪を下げるためのカギは「燃やせるカラダづくり」
中性脂肪対策では、まず…
☑︎ 糖質やアルコールの摂りすぎを見直す
☑︎ 有酸素運動などで脂肪を燃やす
この2つが基本です。
しかし更年期は、代謝力が落ちていて脂肪が燃えにくい体質になりやすい。これに+αでサプリメントの力を頼るのがおすすめです。
脂肪燃焼を助ける「アミノ酸サプリ」に注目
そんなとき頼りになるのが、アミノ酸サプリです。
たんぱく質が分解されてできる、小さな分子。
体内に吸収されやすく、筋肉の材料にもなるので、代謝アップと脂肪燃焼を助ける効果が期待できます。
特に更年期世代は、消化・吸収力が弱くなりやすいので、「アミノ酸」という消化負担の少ない形で摂るのがポイントですよ!
オアディスワンのアミノ酸サプリ「たんぱくしつのかわり」は、更年期のカラダに吸収しやすいアミノ酸でタンパク質不足をサポート。
グルタミンは筋肉の材料に、アルギニンは、成長ホルモンの分泌を助け、疲労回復や代謝アップ、骨の強化などに役立ちます。
中性脂肪の対策サプリランキング TOP3
中性脂肪の対策サプリ選び方まとめ
- 中性脂肪は余分エネルギーが脂肪になってたまった状態
- 対策には運動と食事管理が大切
- 代謝をあげて脂肪燃焼サポートをするアミノ酸サプリを選ぶ