コレステロール対策
サプリメント
【専門店の選び方】
「悪玉コレステロール(LDL)が高いですね」と言われて、脂っこいものを控えたり、青魚をたくさん食べたり…
それでも「なかなか数値が下がらない」と感じていませんか?
実は、注目すべきはコレステロールの数値だけでなく、「脂がどう代謝されているか」「脂が酸化していないか」が大きなポイントです。
コレステロールは「必要な脂」。問題は“酸化”と“代謝の低下”
コレステロールは、細胞膜やホルモンの材料になる重要な脂質。
ただし、以下のような状況が重なると「悪玉化」し、血管の壁にこびりつきやすくなります。
・女性ホルモン(エストロゲン)の減少 → 善玉(HDL)が減り、LDLが増える
・肝臓の処理能力低下 → 余分なコレステロールが血中に滞留
・酸化ストレスの増加 → LDLが酸化して、動脈硬化の原因に
40代以降のカラダでは、「酸化がすすむ」「代謝力低下」「排出力の低下」という“三重苦”が起きています。
だからこそ、コレステロールの数値を下げるだけでなく、酸化・代謝・排出の全体をサポートすることがコレステロール対策には不可欠なのです。
抗酸化×代謝サポートができるサプリを選ぼう”
抗酸化成分は、コレステロールを“悪玉化”から守り、血管の健康を保ちます。
おすすめの抗酸化成分をお伝えしますね。
・アスタキサンチン:脂質の酸化を防ぎ、動脈硬化を予防
・ビタミンC・E:酸化を防ぐ基本成分。肝臓の働きもサポート
・ポリフェノール:血流を改善し、血管の柔軟性を保つ
抗酸化サプリ「こうさんかのかわり」は、更年期専門店オアディスワンが3年かけて開発した更年期のためのサプリメント。
年齢とともに機能が衰えていく臓器をケアするためには抗酸化が効果的です。
抗酸化力の高いビタミンCや有機ゲルマニウム配合。また植物発酵エキスの力で栄養素の吸収率を高めてくれますよ!
コレステロールの対策サプリランキング TOP3
コレステロールの対策サプリ選び方まとめ
- コレステロールを上げないためには酸化・代謝・排出に注目
- 抗酸化サプリでコレステロールの酸化を防ぐ
- ビタミンCサプリでコレステロールを処理する肝臓代謝をサポート