更年期はなぜ肝臓の代謝をあげたほうがいいのか?
〜肝臓の代謝を上げるサプリ選びのコツは?〜
まず前提として肝臓(かんぞう)の働きを理解しましょう。
肝臓には3つの働きがあります。
1.油を分解する(胆汁を作る)
2.デトックスをする
3.ストレスを処理する(抗酸化する)
つまり、肝臓の代謝が落ちると上記の3つの働きが不調になってしまいます。
あれ?
肝臓ってアルコールを分解するんじゃないの?
そう思ったあなたは半分正解です。実はアルコールの分解は肝臓にとって「余計な仕事」です。アルコールをたくさん飲まれる方は、上記の1.〜3.の働きにシワ寄せがくるので、注意が必要です。
肝臓の代謝を上げるサプリメント選ぶのコツは、上記の1.〜3.の働きをしっかり補って、肝臓のキャパに余裕を持たせることです。
わたしたち更年期専門店オアディスワンのおすすめは、3.の抗酸化の働きを補ってあげることです。
抗酸化の働きをするサプリメントを補って、肝臓の「3.ストレスを処理する(抗酸化する)」働きを助けてあげれば、例えばですが、1.の油を分解する働きに余裕が生まれます。
肝臓を抗酸化する
↓
肝臓の油を分解する働きに余裕が出る
特に更年期の方は、外食で油っこい料理を食べたりアルコールを飲んだりする機会が多いです。
肝臓をしっかり抗酸化することで肝臓の油の代謝機能にも余裕が生まれます。
肝臓の代謝を上げるサプリTOP3
選び方のポイント
- 肝臓を抗酸化するサプリを選ぶ
- 刺激の少ないサプリを選ぶ
- 天然由来成分由来のサプリを選ぶ