イライラ対策
サプリメント選び
【専門家が解説】
「理由がわからないのにイライラする…」
「家族のひと言でカチンとくる…」
「以前より怒りの沸点が低くなった気がする…」
こんな“自分じゃないみたいなイライラ”を感じていませんか?
それ、更年期の影響かもしれません。
更年期になるとホルモンバランスの変化により、心のコントロールが難しくなることがあります。
自分が嫌になって自己嫌悪に陥りそうになりますが、そのような心の乱れはカラダの仕組みが原因になっていることも多いです。
カラダの不調
↓
心が乱れる
このような流れです。
更年期のイライラを和らげるために、まずはカラダの不調のメカニズムを知って、自分にあった根本解決の方法を探してみるのも良いアイデアだと思います。
このページでは更年期専門店オアディスワンが、カラダの仕組みに注目した「イライラを抑えるサプリの正しい選び方」について解説します。
※参考:ストレス | e-ヘルスネット(厚生労働省)
※参考:女性ホルモンとライフステージ | 厚生労働省
※参考:女性活躍と月経、不妊治療、更年期等に関する施策及び現状について | 厚生労働省
更年期のイライラはなぜ起きる?原因は“女性ホルモンの低下”
月経前にイライラしやすくなるのと同じで、更年期にも似たようなイライラ症状があらわれます。
その理由は、女性ホルモンであるエストロゲンとプロゲステロンの減少、です。
エストロゲンが減ると、精神をリラックスさせる神経伝達物質である「セロトニン」の分泌が減少します。
プロゲステロンが減ると、精神を落ち着かせる働きをもつ神経伝達物質であるを「GABA」の分泌が減少します。
結果として、
◎気分が不安定になる
◎感情の起伏が激しくなる
◎ちょっとした刺激に過敏になる
といった状態になりがちです。
更年期になると女性ホルモンを卵胞ではなく副腎で作るようになっています。
ところが更年期は人生の中でもストレスが多い時期ですので、副腎は抗ストレスホルモンをつくってストレスに対応しなければいけません。
すると副腎は抗ストレスホルモンと女性ホルモンとをダブルで作らなければいけなくなるので、結果として女性ホルモンの分泌が不安定になるんです。
女性ホルモンの分泌が減ると、イライラを抑える神経伝達物質の生産も減って、どうしてもイライラしてしまう状態になるんですよね。
イライラを抑えるサプリに必要な視点は2つ
イライラ対策のサプリを選ぶとき、ポイントとなるのは以下の2つです。
1.副腎をサポートし、ホルモンバランスを整える
2.神経伝達物質の材料となる栄養素を補う
この2点を意識するだけで、サプリ選びの質が一気に上がります。
副腎ケア:ホルモンのバランスを保つカギ
副腎はストレスホルモンや女性ホルモンの一部をつくる大切な臓器です。
しかし更年期は、加齢とストレスの影響で副腎が疲れやすくなっています。
副腎をサポートする栄養素としては、
ビタミンC
パントテン酸(ビタミンB5)
ビタミンB6、B12
ポリフェノール(抗酸化)
などの成分が効果的です。
副腎が元気になれば、女性ホルモンの分泌も安定し、精神をリラックスさせるセロトニンやGABAの生産も安定し、気分の安定にもつながります。
神経伝達物質の材料を補給する
気分を整えるホルモン(セロトニンやGABAなど)をつくるには、それぞれの材料が必要です。
セロトニン:トリプトファン+ビタミンB6
GABA:グルタミン酸+マグネシウム
ドーパミン:チロシン+鉄
脳内ホルモンの「原料不足」になると、気分も不安定になりがちです。
普段の食事でこれらの栄養素を摂っていくのもいいですが、ストレスサプリでこれらの栄養素を補っていくのもいいでしょう。
更年期専門店おすすめのイライラ対策サプリ
オアディスワンでは、特に更年期は「ストレス」「副腎が作るホルモン」「自律神経」の3つの観点から体質改善することが大切だと考えています。
そのような実践から生まれたイライラ対策に有効な2つのサプリをご紹介します。
◎かいそうのかわり
マグネシウムやミネラルを配合し、筋肉と神経の緊張を緩める。イライラや神経過敏におすすめ。
◎こうさんかのかわり
ビタミンCや抗酸化成分をバランスよく配合。副腎をサポートし、ストレスホルモンの調整を助けます。
また、ヘム鉄も女性ホルモンの合成に使われますので、ヘム鉄サプリ「ればーのかわり」を組み合わせた「更年期対策サプリ基本パック」もおすすめです。
「どのサプリを選んだらいいかわからない…」そんな方へ
・自分に合ったサプリを知りたい
・飲み合わせや副作用が心配
・ホルモンの乱れによる体調不良をなんとかしたい
そんなお悩みは、私たち体質改善専門店オアディスワンにぜひご相談ください。
大阪淀屋橋の旗艦店や、オンラインの体質改善ブランドでは、3000人以上のお客様と体質改善をご一緒してきました。オンラインでもサプリのご相談やチェックが可能です。
イライラ対策のサプリメントおすすめ TOP3
イライラ対策のサプリメント まとめ
- イライラの原因は女性ホルモンが減っていること
- 副腎をしっかり抗酸化、副腎を元気にして女性ホルモンの生成を増やす
- ヘム鉄も女性ホルモンの合成に使われるのでヘム鉄サプリも有効