食欲の原因を3つのタイプでわかりやすく解析
こんにちは!オアディスワンのプロデューサー・前田はるよです。
この記事では、オアディスワンのメルマガ(はるよ通信)を掲載♪
勝手気ままにのびのび〜と書いてる中から更年期世代のみなさんに特に読んで欲しい「カラダのおはなし」をピックアップしてお届けします。
※記事中で紹介しているキャンペーンやクーポンはすでに終了している場合があります。ご注意ください。
■
■ あなたはどのタイプで食欲旺盛になっている?タイプが分かれば、対処はできる!!
「こうさんかのかわり」
↓
https://orthisone.supplement/kousannkanokawari.
きちんと、夕食を食べたのに、、、
なんだか物足りない、、、
胃袋が大きいから?
脳が疲れているから?
それとも、
食い意地が増えた?
「甘いものは別腹だよね、、、💦」
とか、
「今日は頑張ったしな😆」
とか、
「明日からは食べないぞ‼️」
とか、宣言したり言い訳したりしながら💦
罪悪感と共に💦
チョコやアイス、おかきなどを
食べちゃいます😢
(わたしの日常そのままなエピソードです)

食べている時がいちばん幸せと感じるのは
更年期だからですかね、、、😊
食べているときの幸福感、と、食べ終わったあとの罪悪感を、
抱えながら更年期は生きています😋
(複雑な心理状態で💦)
(ストレスが溜まります😭)
毎日、、、
別腹と言いながら食後に甘いものやお菓子
食べていないですか??
(ここだけの話、、、)
(食後にお菓子やチョコを食べる予定で)
(食事の量を減らしたりしてませんか?)

今日は、
//
食欲が溢れている原因を
タイプ別で説明したいなと思います🎶
\\
48歳の更年期ど真ん中のわたしも
食欲が抑えられないひとりです💦
(みなさんと、一緒に)
(ストレスなく食欲を抑えれたら、、、と、)
(まいにち、思っています🤭)
今日のメルマガは
新しく公開した『最前線』シリーズの新作
「食欲を抑えるサプリ最前線」
の特設ページの中から、
「これ、おもしろい!」
ってわたしが思う情報を
ダイジェスト版でお伝えしようと思っています🤗

画像をクリックするとページに飛べます😊
「食欲を抑えるサプリ最前線」の情報には
このメルマガの内容以外も盛りだくさん🎶
食欲を抑える情報が大きく7つ載っていますが
特に、わたしが読んで欲しいのは
//
情報6つ目の
グリレンを抑える→NG??
\\
https://orthisone.appetite-suppressant.
⇑⇑⇑
こちらをクリックすると、
ページの最後の方に載っています😊
みなさん、、、
グリレンって聞いたことありますか?
「グリレンってなに?」って方も
たくさんいらっしゃる気がします‼️
グリレンとは、、、
//
胃から分泌されるホルモンで、
「お腹が空きました」と、
脳に知らせる働きをするホルモン
\\
そう、、、
グリレン=食欲ホルモン
なんです。
食欲旺盛な更年期世代の敵のようなグリレンへの切り口がおもしろいかったので
ぜひ、
お時間があるときに読んでみてください😊
特に、、、
「グリレンの分泌を抑えたい」と思った方は
絶対、読むべきですよ〜

⇑⇑⇑
この女性のように、
食欲が止めれない方は必見です🤭
。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚
さー、、、
食欲が溢れている人が、
食欲が溢れないようにするための方法です。
今回は、、、
タイプ別で方法を教えたいと思います😊
タイプは大きく3つあります😊
【タイプ1】
朝ごはんを食べたのに午前中にお腹がすく💦
⇓⇓⇓(こんな人のことです)
しっかりと朝ごはんを食べてきたのに
10時位にすでにお腹が空いている人!!
【タイプ2】
夕方に眠くなって小腹がすく💦
⇓⇓⇓(こんな人のことです)
あともう少しで夕食なのに、
わかっているけど、我慢できずに💦
お菓子などを食べちゃう人!
または、
16時ごろに眠気が来て💦
その眠気退治のために甘いものを食べちゃう人
(甘いものを食べないと夕方仕事できない人)
【タイプ3】
夕食を食べた後に甘いものが食べたくなる💦
⇓⇓⇓(こんな人のことです)
しっかりと夕食を食べたにもかかわらず
あと、1口、2口、甘いものを食べ
やっと満腹を感じられる人

みなさんは、どのタイプですか??
//
48歳更年期ど真ん中のわたしは
ずばり、、、、
【タイプ3】です💦
\\
ひとつのタイプの人もいれば、
全部のタイプの人もいそうな気がします 😆
今日は、それぞれのタイプ別に
おすすめの対処法を教えていきますね🤗

。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚
\\ タイプ別 食欲を抑える方法 //
まずは、、、【タイプ1】
【タイプ1】は、
朝ごはんを食べたのに
午前中にお腹がすく人です。
//
【タイプ1】の食欲は、
血糖値の乱高下が原因かも💦
\\
前日の夕食から翌日の朝ごはんまで
少し、時間が経ち、
血糖値が低い値のところから
◉菓子パン
◉おにぎり
◉果物
などを、朝ごはんに食べると、
一気に血糖値が上昇します💦

一気に血糖値が上昇する
⇓⇓⇓(高血糖値はカラダによくないので)
一気に血糖値を下げようとする
⇓⇓⇓
血糖値が急にさがると、
脳は「もっと、糖質を摂らないとエネルギー不足になる」と勘違いして、空腹感が発生💦
⇓⇓⇓
10時くらいに、お腹が空いてしまう💦
です。
朝ごはんのメニューが
パンだけ、おにぎりだけの時に限って
お昼までお腹がもたないのは、
血糖値が原因かもです!!
🌟【タイプ1】の対処法 🌟
◉朝ごはんにタンパク質や食物繊維を摂ることです。
タンパク質や食物繊維を摂ることで
血糖値の上昇を緩やかにすることができます😊
もしくは、、、
◉オアディスワンの7日間の体質改善プログラムで一旦、血糖値の乱れをリセットしてください‼️
「体質改善プログラム 7days」
↓
https://orthisone.com/program.

お次は、、、【タイプ2】
【タイプ2】は、
夕方に眠くなって小腹がすく人です。
//
【タイプ2】の食欲は、
副腎疲労が原因かも💦
\\
夕方に眠くなったり、小腹が空く人は
ストレスと戦うホルモン工場の副腎が疲れて
副腎の働きが弱くなってしまっています😭
副腎が元気だと、
朝から正常な抗ストレスホルモンを分泌
⇓⇓⇓
抗ストレスホルモンが
◉朝、スッキリと目覚めさせる
◉元気に活動する
◉血糖値を安定させる
働きをしてくれ、元気に過ごせます
(抗ストレスホルモンは副腎で作られます)
更年期はとにかく、副腎が疲れやすい💦
副腎疲労な状態だと
⇓⇓⇓
朝から必死で頑張っていた副腎が
夕方くらいに疲れ切っちゃって
抗ストレスホルモンが出せなくなる
⇓⇓⇓
副腎から分泌される抗ストレスホルモンが低下
⇓⇓⇓
活動するエネルギーが不足し眠くなる💦
また、
血糖値を安定させることができず血糖値が低下
⇓⇓⇓
血糖値を上げるために、甘いものや、お菓子、菓子パンなどが食べたくなる
🌟【タイプ2】の対処法 🌟
◉副腎が夕方でダウンしないようにケアする
◉抗酸化作用に高い食材を食べる
もしくは、、、
◉オアディスワンの副腎のケアに特化したサプリ「こうさんかのかわり」を飲んでください。
「こうさんかのかわり」
↓
https://orthisone.supplement/kousannkanokawari.
4月限定で「こうさんかのかわり」2袋が2000円OFFのキャンペーンもやっています。
「こうさんかのかわり2袋2,000円OFFパック」
↓
https://orthisone.kousannkanokawari.2set.

最後は、、、【タイプ3】
【タイプ3】は、
夕食の後に甘いものが食べたい人です
(はい‼️タイプ3はわたしです💦)
//
【タイプ3】の食欲は、
セロトニンが原因かも💦
\\
夜になると、
脳はゆっくりと眠るための準備をして
リラックスさせようとします!!
セロトニンは
◉気分を安定させる
◉イライラを落ち着かせる
◉自律神経を安定させる
働きがあり、「幸せホルモン」とも言われます。
本来は、
◉食事から摂った栄養素でセロトニンを作る
(トリプトファンや、ビタミンB6、マグネシウムなど)
⇓⇓⇓
食事内容が偏っていて栄養素が足りない
⇓⇓⇓
セロトニンが作れなく、リラックスすることができない
⇓⇓⇓
甘いものを食べる
⇓⇓⇓
甘いもので血糖値が一気に上がり、脳が快感を感じる
(脳はリラックス状態と勘違いすることで安心します)
🌟【タイプ3】の対処法 🌟
◉セロトニンの材料をしっかりと食事から補ってください
◉納豆やお豆腐、お肉などに含まれるタンパク質
◉お魚、アーモンドなどに含まれるビタミンB6
◉アーモンドや海藻などに含まれるマグネシウム
もしくは、、、
◉オアディスワンのサプリから栄養素を補ってください
食事では摂りにくいマグネシウムサプリ
「かいそうのかわり」
↓
https://orthisone.kaisonokawari.

。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚
//
みなさんは、
自分の食欲のタイプ と、 その対処法
わかりましたか??
\\
食欲の原因を改善することで
自然と食べなくても大丈夫な
カラダになります😊
(そもそも、、、)
(「間食を食べたい!」と思う機会が)
(グググーンと減ります😊)
夏の薄着に向けて〜
ストレスなくダイエットされたい方は
ぜひ、
食欲を抑える体質改善にチャレンジしてみてください‼️
4月限定でお買い得なサプリパック
「こうさんかのかわり2袋 2,000円OFFパック」
↓
https://orthisone.kousannkanokawari.2set.

ここまで読んでいただきありがとうございます!
今週のはるよ通信はいかがでしたか??
メルマガに登録していただくと、
●わたしの気まぐれでお得な情報がとどく
●気になるリアル更年期の体験談がわかる
● 期間限定商品が知れる
などなど、特典満載!
メルマガは週に1回配信してます!ぜひ登録してください♪
登録はこちら→https://orthisone.com/p/newsletter/subscribe
