空腹を抑える
サプリ選び
【注意点とは?】
「お腹が空いてイライラする…」
「夕方になると我慢できずにお菓子をつまんでしまう…」
「夜の空腹がツラくて、つい何か食べてしまう…」
そんなお悩みを抱える40代50代の女性、多いのではないでしょうか?
春や秋などの季節の変わり目にこうした空腹感が強くなるのは、更年期特有のホルモン変化と自律神経の乱れが関係していることがよくあります。
今回は!
そんな"止まらない空腹感"に対する正しい考え方と、サプリとの上手な付き合い方をご紹介していきます。
更年期は空腹を抑えるサプリを飲まないほうがいい?
まずお伝えしたいのは「空腹を抑えるサプリは40代50代にはあまりおすすめできない」ということです。
例えば、、、
・15時頃にお腹が空いてくるけど「夕飯まで我慢しなきゃ」と思ってサプリに頼る
・空腹になると不安で、とりあえずサプリで食欲を止めようとする
こんな状況を思い当たる方もいらっしゃるかもしれません。
でも実は、、、
40代50代の女性にとって空腹の時間は、ホルモンバランスや代謝を整えるためにとても重要なタイミングなんです。
空腹時にはカラダの中では「若返りスイッチ」が入っている
人のカラダは空腹の時間があることで「成長ホルモン」や「グレリン」などのホルモンが活性化されます。
これらは
・脂肪を燃やしやすくする
・細胞を修復して回復力を高める
・代謝を上げて体の若返りを促す
など、カラダにとってプラスの作用を持っています。
※参考:新規ホルモン グレリンの生理的意義と老化における役割の解明 | 厚生労働科学研究成果データベース (MHLW GRANTS SYSTEM)
たとえば、、、
・お昼を12時に食べたあと、夜ご飯を18時までガマンしていたとき
・朝ごはん前の空腹時に軽いウォーキングをしたとき
このような適度な空腹の時間帯こそ!成長ホルモンやグレリンが活発に働くタイミングです。
その貴重な時間をサプリで無理に空腹を消すことによって、代謝チャンスを逃してしまうのはもったいないですよね。
空腹を抑えるサプリはおすすめしません!「空腹はチャンス」
たしかに、何か食べすぎてしまうと後悔することもあると思います。
でも反対に、、、
「空腹=悪いこと」と決めつけて、サプリで無理に抑えようとすると、かえってカラダが整うタイミングを逃してしまうこともあるんです。
私たちオアディスワンでは、お客様にこんな風にお伝えしています。
・空腹を感じたらまずは深呼吸
・白湯やハーブティーで胃をあたためる
・サプリは「食欲を抑える」ためではなく「食欲を整える」ために使う
空腹のときこそ!自律神経やホルモンバランスを整えるチャンスです。その時間をどう過ごすかが、更年期の体調管理やダイエット成功の鍵になります。
※参考:自律神経失調症 | e-ヘルスネット(厚生労働省)
更年期のための空腹を抑えるサプリで悩んだら体質改善のプロに相談を
「サプリを試してみたいけど、どれを選べばいいのかわからない」
「自分の症状に合ったケアを教えてほしい」
そんな方は、オアディスワンにぜひご相談ください。
体質や生活習慣をヒアリングした上で、あなたにぴったりのケアをご提案します。
更年期のための空腹を抑えるサプリおすすめTOP3
更年期のための空腹を抑えるサプリ まとめ
- 更年期の空腹感は自律神経や副腎の乱れが背景にあることが多い
- 空腹は「我慢」ではなく「整える」視点が大切
- サプリは空腹を"抑える"よりも"整える"目的で使うのがおすすめ