更年期
ほてり対策サプリ
【プロの選び方】
最近、顔が急に熱くなることが増えた、、、
電車の中で、ひとりだけ汗が吹き出して恥ずかしい、、、
鏡を見ると、顔が赤くなっていてびっくりする、、、
そんな「更年期の火照り(ほてり)」の症状に悩んでいませんか?
私たちオアディスワンは更年期専門店として大阪淀屋橋で3000人以上のお客様の体質改善をお手伝いしてきました。更年期の「顔のほてり」はお客様からのご相談のなかでも非常に多いです。
結論から言いますが、、、
「顔のほてり」は「更年期だから仕方ない」とあきらめるべきものではありません。ちゃんと科学的な原因があります。
ほてりがなぜ起きているのか?
どうすればやわらぐのか?
このページでは科学的な視点からしっかり解説していきます。
オアディスワンの旗艦店「37SALON」
↓
なぜ更年期になると「顔がほてる」のか?
ホットフラッシュの原因は「副腎の疲労」と「自律神経の乱れ」にあります。
顔のほてりは後者の「自律神経の乱れ」が原因で、自律神経が誤作動を起こしていることで起きやすくなります。
順番に説明していきますね。
本来、私たちのカラダには、夏の40度近くの気温から冬の10度以下の気温まで、気温の寒暖差に対応するための「自動体温調節装置」が備わっています。自分の意思で動かす必要のない、勝手にコントロールしてくれる装置です。
この自動調節装置のことを、
◎自律神経
といいます。
ところが、、、
40代50代のストレスや、年齢にともなうカラダの変化により、副腎が疲れてしまうと、その影響で自律神経の働きそのものが不安定になります。
これが、
◎自律神経が乱れている
状態です。
自律神経が乱れると体温調節機能も乱れます。
結果として、必要がないのに顔の血管が突然広がったり、血流が一気に集中して、顔や頭だけ熱くなるような状態が起きてしまうのです。
これが「更年期のほてり」の正体です。
更年期のほてり対策に必要なのは「副腎の抗酸化」と「自律神経ケア」
では、、、
顔のほてりに対して、どんなサプリを選べばよいのでしょうか?
私たち更年期専門店オアディスワンがおすすめしているのは、一時的に顔のほてりを抑えるのではなく、根本的な原因(副腎と自律神経)をしっかりケアすること、です。
更年期の顔のほてりをケアするサプリには以下のような成分が含まれているか?チェックしてみるといいでしょう。
◎副腎を抗酸化して、働きをサポートする成分を含んでいるか?
副腎がストレスや加齢によって疲れてしまうと、ホルモンの生産や自律神経との連携にも支障が出てしまいます。
副腎をサポートするためには、以下の抗酸化成分がポイントです:
・ビタミンC(特にローズヒップなど天然由来のもの)
・水素(活性酸素を中和)
・ポリフェノール(熱に強い製法のもの)
・発酵植物エキス(代謝を上げて抗酸化)
◎自律神経のバランスを整える成分が含まれているか?
自律神経は、緊張モード(交感神経)と、リラックスモード(副交感神経)を切り替える役割を担っています。
緊張とリラックスを適切に切り替えることができないと自律神経の回復が追いつかず、結果として「ほてり」や「のぼせ」が起きやすくなります。
おすすめのサポート成分は以下です:
・マグネシウム(筋肉や神経を緩める)
・GABAやグリシン(副交感神経優位を作る)
・ミネラル類(特に海藻ミネラルやカルシウム)
まとめ|更年期のほてり対策は「自律神経と副腎」のケアから
顔のほてり、急な赤み、汗の吹き出し。それらはすべて、カラダのバランスが崩れているサインです。
原因が「副腎疲労と自律神経の乱れ」である以上、その2つにきちんとアプローチできるサプリを選ぶことが、最初の一歩になります。
「更年期だから仕方ない」とあきらめる前に、まずはカラダの声に耳を傾けて、ケアを始めてみませんか?
※参考:ストレス | e-ヘルスネット(厚生労働省)
※参考:セルフメンタルヘルス | 厚生労働省
※参考:女性ホルモンとライフステージ | 厚生労働省
※参考:女性活躍と月経、不妊治療、更年期等に関する施策及び現状について | 厚生労働省
※参考:抗酸化物質 | キーワード | e-ヘルスネット(厚生労働省)
「更年期の顔のほてりが嫌で嫌で、、」そんな方はぜひご相談ください
更年期の体調不良の特徴は、100人いたら100通りの原因があるということ、です。
だからこそ必要なのは「あなたに合った対策」が必要です。
・自分に合ったサプリを知りたい
・飲み合わせや副作用が心配
・ホルモンの乱れによる体調不良をなんとかしたい
私たちオアディスワンでは、店頭やオンラインでの体質相談も承っています。無理のない方法で、今日からできることをご提案させていただきます。
更年期のほてり対策サプリ TOP3
更年期のほてり対策サプリ まとめ
- 更年期の火照り(ほてり)=顔に集中するホットフラッシュ
- 抗酸化成分で副腎をサポートし、自律神経の働きを整えるのが有効
- マグネシウムなどのミネラル成分で血管の柔軟性を保つのも大切