ブロメライン
サプリの選び方
【専門家が解説】
「プロテインで太った...」それは酵素(ブロメライン)不足のサインかも?
「お肉を食べると胃が重い」
「プロテインを飲むと体臭がきつくなる」
「お腹にガスがたまって張る」
そんな経験はありませんか?
実はそれ、タンパク質を分解する酵素が不足しているサインかもしれません。
特に30代・40代〜更年期は、加齢やストレス、自律神経の乱れによって消化酵素の分泌が低下していきます。
その結果、本来なら「アミノ酸」や「ペプチド」にまで分解されて吸収されるはずのタンパク質が消化不良を起こし、腸内に残ってしまうのです。
<チェックリスト>
□ プロテインを飲むとお腹が張る
□ お肉を食べると翌日も胃もたれする
□ 健診で肝臓や腎臓に注意が出た
□ 体臭が気になるようになった
□ 疲労感や口内炎が繰り返し出る
3つ以上当てはまる方は「タンパク質を摂っているのに活用できていない」状態かもしれません。
※参考:ストレス | 健康日本21アクション支援システム(厚生労働省)
※参考:現代女性の健康問題 | 女性の健康推進室(厚生労働省事業)
※参考:ストレスホルモン「コルチゾール」と副腎の関係 | 小西統合医療内科
※参考:女性ホルモンとライフステージ | 厚生労働省
※参考:女性活躍と月経、不妊治療、更年期等に関する施策及び現状について | 厚生労働省
ブロメラインとは?|天然のタンパク質分解酵素
ブロメラインとは、パイナップルの茎や果汁に含まれる天然のタンパク質分解酵素のこと。
イメージしやすいのは、料理で「お肉をパイナップルに漬け込むと柔らかくなる」という方法。これはまさにブロメラインがタンパク質を小さく分解している働きです。
私たちのカラダの中でも同じことが起こります。
ブロメラインは胃腸の負担を軽減しながらタンパク質を「アミノ酸」や「ペプチド」に分解し、吸収をスムーズにしてくれるのです。
さらにブロメラインには、
◎ 炎症をやわらげる作用
◎ 血流をサポートする作用
◎ 腸内環境を整える作用
といった報告もあり、消化だけでなく健康全般を支える心強い存在です。
ブロメラインが不足するとどうなる?
消化力が落ちて酵素が不足すると、タンパク質は分解されずに腸内に残ります。
すると、、、
・胃もたれ、ガス、お腹の張り
・代謝に関わる肝臓への負担
・分解の過程で生じるアンモニアが体内に残り体臭や口臭の原因に
・栄養が十分に吸収されず、疲労感や肌荒れにつながる
という悪循環が起こります。
「たくさん食べているのに疲れが取れない」
「プロテインを飲んでいるのに筋肉がつかない」
そんな悩みの背景には、ブロメライン不足=分解する酵素不足、が隠れているのです。
ブロメラインサプリを選ぶときの3つのポイント
選び方①:分解を助ける天然酵素が入っているか
パイナップル由来のブロメラインや、同じくタンパク質分解酵素であるプロテアーゼが代表的。
胃腸の消化をサポートし、タンパク質を効率よく分解してくれるものを選びましょう。
選び方②:吸収効率を高めるアミノ酸と組み合わせているか
分解されたタンパク質=アミノ酸をさらに有効活用するためには、L-アルギニン・L-グルタミン・L-メチオニンといったアミノ酸が重要です。
L-アルギニン
:成長ホルモンの産生を支える
L-グルタミン
:回復や免疫の材料になる
L-メチオニン
:髪や肌、肝臓の働きを助ける
ブロメラインとアミノ酸を組み合わせたサプリは「分解」だけでなく「活用」までを見据えた設計といえます。
選び方③:低刺激・シンプル設計か
サプリの中には人工甘味料や添加物が多いものもあります。胃腸の弱い方や更年期世代にとっては、かえって負担になることも。
私たちオアディスワンが特に気にしているのは、刺激成分と薬理成分です。
更年期のカラダはただでさえストレスの影響を多く受けます。そこにサプリが刺激(薬理成分も同様)として加われば、ますますストレスは大きくなります。
例えば、漢方薬由来の成分である「センナ」は下痢に似た強い刺激を引き起こすとされていますし、サプリに含まれている添加物や保存料もカラダにとっては負担であり刺激です。
できるだけ天然由来成分で、シンプルな処方のサプリを選ぶことをおすすめしています。
事例|「分解&吸収」設計のアミノ酸サプリに切り替えた40代女性
40代女性。仕事が忙しく、朝は糖質オフのプロテインドリンクで済ませていました。
ところが、、、
・胃もたれが続く
・お腹の張りとガスがつらい
・健診で肝機能に注意が出る
といった不調が重なっていました。
そこで「分解&吸収」設計のアミノ酸サプリに切り替えたところ、、、
◎ 胃もたれが軽減
◎ 体臭が落ち着いた
◎ 朝の疲労感がやわらいだ
という変化を実感。
「今までの不調は“消化できていなかったせい”だったんだ」と驚かれました。
※個人の感想であり、効果を保証するものではありません。
まとめ|ブロメラインサプリの正しい選び方
◎ ブロメラインは天然のタンパク質分解酵素
◎ 加齢やストレスで不足すると未消化が起こり、胃腸・肝臓・体臭トラブルにつながる
◎ サプリは「天然酵素+アミノ酸+シンプル設計」で選ぶ
◎ 摂取量よりも「分解・吸収できるかどうか」が大切
迷ったら専門家に相談|体質改善のオアディスワン
私たちオアディスワンは、大阪の実店舗とオンラインで体質改善をサポートしています。
「プロテインが合わない」
「胃もたれや体臭に悩んでいる」
そんなご相談を日々お受けしています。
大手企業の健康経営にも導入されている実績をもとに、安心して続けられるサプリ選びをご提案します。
ブロメライン サプリの選び方と考え方 おすすめTOP3
ブロメライン サプリの選び方と考え方 おすすめのポイント
- ブロメラインとはパイナップルの茎からとれる天然のタンパク質分解酵素
- タンパク質を酵素 (アミノ酸が材料)が小さく分解する働きがある
- 成長ホルモンの産生を支える/材料になるアミノ酸やミネラルを選ぶ
-
サプリセット
ヘム鉄サプリ+たんぱく質サプリ 貧血対策パック
12,000円(税込)
-
サプリセット
更年期対策サプリ 基本パック
10,000円(税込)
-
サプリ定期便
たんぱくしつのかわり定期便
7,600円(税込)