朝までぐっすり
眠れるサプリ
選び方
「寝つきは悪くないのに、夜中に何度も目が覚めてしまう…」
「しっかり寝たはずなのに、朝がつらい…」
そんな睡眠のお悩みを抱えていませんか?
加齢やストレスのせいかも…と思っている方も多いのですが、最近では、ある共通の原因が関係していることがわかってきています。
それは、血糖値の乱れ!
体質改善の専門店であるオアディスワンが、朝までぐっすり眠るために必要なカラダの仕組みと、サプリメントでのサポート方法をわかりやすくご紹介します。
朝までぐっすり眠れない原因は「血糖値」にあった?
更年期世代の多くの女性が「夜中に目が覚める」という悩みを抱えています。
寝つきは良いのに、深夜2時や3時にパッと目が覚めてしまい、それから眠れない…という方は要注意。
このような睡眠の乱れは「血糖値」が関係している可能性が高いんです。
血糖値が下がると、カラダが目を覚ましてしまう?
血糖値とは、血液中に含まれるブドウ糖の濃度のこと。
食事をとると血糖値は上昇し、その後はゆるやかに下がっていくのが理想的な状態です。
しかし、、、
甘いものを頻繁にとる方や、ストレスの多い生活をしている方は、この血糖値が急上昇・急降下を繰り返しやすくなります。
こうして日中に血糖値が乱れていると、夜間、寝ているあいだに血糖値が下がり切ってしまう「低血糖」の状態になりやすい!
低血糖はカラダにとってエネルギーが不足している危険な状態。
カラダは危機を感じて目を覚まし、血糖値を上げようとします。
これが「夜中に目が覚めてしまう」原因のひとつと考えられているのです。
血糖値の乱れ
↓
夜間低血糖
↓
エネルギー不足
↓
カラダが起きようとする
↓
夜間低血糖
↓
エネルギー不足
↓
カラダが起きようとする
この流れが繰り返されることで、睡眠の質がどんどん下がってしまいます。
血糖値を安定させて睡眠の質を上げる方法
夜間の低血糖を防ぐためには、日中の食生活を見直すことがまず大切です。
甘いお菓子や白米・パンなど、血糖値を急激に上げる食品はなるべく控えるようにしましょう。
そして、血糖値を安定させる栄養素をサプリメントで補うことも、有効な手段のひとつです。
睡眠と血糖値を支えるために効果的な成分とは?
では、朝までぐっすり眠れない方におすすめの成分をご紹介しますね。
1. マグネシウム
マグネシウムは、血糖値を下げるホルモン「インスリン」の働きをサポートします。また、副交感神経を優位にし、筋肉を緩めてリラックスを促すため、睡眠の質向上にも役立ちます。
2. α-リポ酸
血糖値のコントロールに関与する成分で、抗酸化作用も高く、加齢による細胞の衰えを防ぐ力もあります。
3. イヌリン(食物繊維)
食事後の急な血糖値上昇を抑える働きがあり、血糖値の波をゆるやかに保つ助けになります。
オアディスワンでは、これらの成分を効率よく取り入れられる「かいそうのかわり」というマグネシウムサプリをご用意しています。
血糖値の安定はもちろん、自律神経や腸内環境にもアプローチできるので、睡眠に悩む更年期世代の方におすすめですよ!
朝までぐっすり眠れるサプリランキング
朝までぐっすり眠れるサプリの選び方まとめ
- 夜間低血糖になると夜中目が覚めやすい
- 血糖値を整える効果のあるサプリを選ぶ
- 血糖値・自律神経をWで調整するマグネシウムサプリがおすすめ