コルチゾールサプリ
正しい選び方とは?
【専門家が解説】
「ストレスに弱くなった気がする…」
「些細なことでカッとなる…」
「体重が落ちにくくなった…」
もしかするとこれはカラダの中で「コルチゾール」がずっと出っぱなしの状態になっていることが原因なのかもしれません。
コルチゾールが悪いのか!
じゃあコルチゾールを抑えなきゃ!
そう考えてしまいがちです。
でも、、、
ちょっと待ってください。
コルチゾールは「抗ストレスホルモン」として私たちのカラダを守ってくれています。むやみやたらに減らしていいものではありません。
このページでは、更年期専門店オアディスワンが「コルチゾールとは何か?」からはじまり、その分泌を“整える”ための正しいサプリの選び方まで、専門的かつやさしく解説します。
※参考:ストレス | e-ヘルスネット(厚生労働省)
※参考:女性ホルモンとライフステージ | 厚生労働省
※参考:女性活躍と月経、不妊治療、更年期等に関する施策及び現状について | 厚生労働省
そもそもコルチゾールって悪者なの?
よく「ストレス=コルチゾールが悪い」といった話を見聞きしますが、本来コルチゾールは、生きるために必要な大切なホルモンです。
たとえば、、、
目の前に突然ライオンが現れるような危険が迫ったとき私たちのカラダは瞬時に反応します。
手足を動かして逃げたり、、、
脳をフル回転させたり、、、
そのとき働いてくれているのがコルチゾールなんです。
コルチゾールには以下のような働きがあります。
◎血糖値を上げてエネルギー供給を促す
◎血圧を上げて全身に酸素を届ける
◎免疫反応をコントロールする
つまり、、、
私たちのカラダを瞬間的に動かしてくれるホルモンがコルチゾールであり、短期的に見るとコルチゾールは必要不可欠なホルモンであるといえます。
問題は「コルチゾールがずっと分泌され続けている」こと
現代社会のストレスは、例えばですが
◎急に目の前にライオンが現れて命が危険にさらされる
ってことは、ほとんどありません。
そうではなく、
◎仕事、人間関係、気温の変化などのストレスにさらされている
ことが常です。
するとどうなるか?
本来ならば瞬間的に分泌すべきはずのコルチゾールが、ダラダラと過剰に分泌されてしまいます。
この状態が続くと、、、
◎血糖値が急上昇する"クセ"がついてしまう
◎お腹や首まわりに脂肪がつきやすくなる
◎自律神経が緊張状態から抜け出せない
◎免疫力が低下して風邪をひきやすくなる
◎睡眠の質が落ちて疲労が取れない
こういった不調は、40代50代の女性にとても多く見られます。
更年期は「コルチゾールが過剰に分泌している体質」になりやすい
更年期になると、女性ホルモンの分泌が低下し、かわりに副腎がその補助をするようになります。
でも副腎は前述のように、コルチゾールをつくっている場所でもあります。
つまり、、、
更年期の副腎には「女性ホルモンも作って!」と「ストレスにも対応して!」と、二重の仕事が押し寄せてきてしまうのです。
その結果、副腎が疲れはててしまい、
◎ホルモンバランスが乱れる
◎コルチゾールが安定しない
◎自律神経が乱れてカラダが回復しにくい
という悪循環が起こります。
コルチゾールサプリの選び方で大切なこと
ここまで読んでいただいた方ならお分かりのように、「コルチゾールをただ抑えればいい」というわけではありません。
必要なのは「コルチゾールの質と量を整えること」。そのためには、以下のようなサプリを選ぶことが重要です。
1.副腎をケアする成分が入っているか
副腎を元気にする栄養素は以下の通りです。
ビタミンC
副腎に多く含まれるパントテン酸
ホルモン合成の材料ビタミンB群
副腎の代謝サポートこれらを補うことで、コルチゾールの分泌リズムが整いやすくなります。
2.抗酸化成分で酸化ストレスを防ぐ
ストレスが多いと活性酸素が発生し、副腎や肝臓などホルモンをつくる臓器がダメージを受けてしまいます。
抗酸化成分としては、
ポリフェノール類
ビタミンE
グルタチオン
アスタキサンチン
などが効果的です。
更年期専門店のおすすめコルチゾールサプリ
オアディスワンでは、次の3つのサプリを「コルチゾール対策」としておすすめしています。
◎こうさんかのかわり
ビタミンC、水素イオン、3年発酵植物エキス配合。副腎ケアと抗酸化の両方をサポートする人気サプリ。
◎かいそうのかわり
マグネシウムを中心とした設計で、自律神経の緊張をゆるめる。睡眠や筋肉のこわばりにもおすすめ。
◎ればーのかわり
ヘム鉄とビタミンB群を含み、ホルモン生成や神経伝達物質の材料をしっかり補給。副腎と脳のサポートに。
これらを組み合わせた「更年期のための睡眠改善パック」は、ストレスと疲労感の両方に悩む方に人気です。
「何を選べばいいか分からない…」という方へ
・自分に合うサプリが分からない
・飲み合わせが気になる
・副作用が心配で手が出せない
そんなときは、ぜひ私たちオアディスワンにご相談ください。
大阪淀屋橋の直営店でも、オンラインでも、体質や生活に合わせたご提案をしています。 商品の話だけではなく、「更年期のカラダの仕組み」までしっかりご説明するのが私たちのスタイルです。
コルチゾールサプリおすすめ TOP3
コルチゾールサプリの選び方 まとめ
- コルチゾールは必要なホルモン。抑えすぎはNG
- 更年期は副腎の負担が増え、コルチゾールが乱れやすい
- 副腎をケアし、抗酸化対策をするサプリを選ぶのが正解