更年期サプリと体質改善の専門店

自律神経サプリ
専門家が教える
ポイント4選



自律神経サプリを整える2025年4月ランキングTOP3



気温の変化が激しい季節の変わり目はカラダがダメージをうけやすい。筋肉をゆるめる働きのあるマグネシウムサプリで自律神経を整えましょう!花粉対策にも人気ですよ。


自律神経サプリ探しで悩んでいる女性



自律神経サプリでをホルモンバランスも整う?自律神経サプリで睡眠の質は改善する?男性向けの自律神経サプリって?更年期専門店があなたあった自律神経サプリの選び方を伝授します!



【この記事を読んで分かること】

◉「自分もそうだ!」更年期の不調
◉「知らなかった!」本当の原因
◉「納得!」自律神経サプリの選び方


〜40代50代の更年期に自律神経サプリが売れている理由とは!?〜


夜中に2回以上目が覚めてしまう、、、

季節の変わり目になると汗と火照りが止まらない、、、

便秘やガスでお腹が苦しい、、、

私たちオアディスワンは体質改善専門店を大阪淀屋橋で運営していますが、お客様からこのような相談をほんとうに数多くお受けします。

「私はまだ更年期じゃないのに…何故?」

そう思っておられるかたも多いのではないでしょうか?

結論から言いますが、、、

「更年期の前」である40代前半からさまざなな体調不良が現れるケースが最近はとても増えています。


大阪淀屋橋の直営店舗
37SALON

体質改善専門店の写真



そこで今回は!

3,000人以上の40代50代更年期のお客様といっしょに体質改善に取り組んできた私たち更年期専門店オアディスワンが「更年期の体調不良の原因」を徹底解説します!

体調不良のメカニズムや原因だけでなく、自律神経サプリの選び方や、すぐに取り入れることができる生活改善の方法もご紹介します。

この記事を読めば、

◎自分の体調不良の原因が自律神経の乱れにあるのか?

がしっかり分かります。

例えば、、、

普段の生活を改善することで自律神経の乱れが改善できるのか?

それとも、、、

自律神経サプリのちからを借りたほうが確実に体質改善できるのか?

しっかり説明していきたいと思いますので!じっくり読んでいただけると嬉しいです。

※参考:女性ホルモンとライフステージ(厚生労働省)

※参考:抗酸化物質 | キーワード | e-ヘルスネット(厚生労働省)

自律神経が整ってすっきりしている女性の写真



まず前提として、

◎自律神経とは?

という説明をさせてください。

私たち更年期専門店オアディスワンでは「更年期の体調不良と自律神経の乱れは密接に関係がある」とお客様にお伝えしています。

自律神経が乱れて起こるさまざまな体調不良は、40代50代の更年期を悩ませるさまざまな体調不良とほとんど症状が一緒です。

つまり、、、

◎更年期の体調不良の原因=自律神経の乱れ

と言い切ってしまってもいいと考えています。

では、、、

自律神経というのは一体なにものなのでしょうか?

自律神経とは?

◎別名は「自動神経(じどう・しんけい)」
例えば、私たちは自分の意志で目の前にあるスマホを触ったりPCのキーを打つことができます。ところが、心臓の鼓動や空腹のときになるお腹のグーグー音は自分の意志ではコントロールできません。このように、人間が自分の意志では制御できないことをコントロールしているのが「自律神経」です。

◎自律神経には「ON」と「OFF」がある
自律神経には2つのモードがあります。自律神経がスイッチのよう働いてONとOFFをスイッチのように切り替えています。ONモードとは緊張モード。ストレスがかかったり集中したりするモードで、このモードのことを「交感神経優位」と言います。逆に、OFFモードとはリラックスモード。休息したり栄養素を消化吸収したりするモードで、このモードのことを「副交感神経優位」と言います。つまり自律神経はONモード/OFFモードを切り替えるスイッチと言うことができます。

◎自律神経が乱れるとスイッチが壊れる
自律神経とは「元気の偏差値」と呼ばれることがあります。自律神経が元気だとスイッチが調子がいいので、スイッチを小気味よくパチパチと切り替えることができます。ところが自律神経の調子が悪いとスイッチの調子が悪くなります。ONにならなきゃいけないときにOFFになったり、リラックスしたいのに緊張してしまう、みたいなことが起こります。これが「自律神経が乱れている状態」です。

自律神経を説明している図



では、、、

なぜ40代50代の更年期に自律神経が乱れてさまざまな体調不良が起こってしまうのでしょうか?

その理由は2つあります。

理由①:
(女性も男性も)ストレスで副腎が酸化して自律神経が乱れるから

理由②
(女性の場合)年齢を重ねるにつれてカラダの仕組みが変わるから


え?

更年期って女性だけのものじゃないの?

実はそうじゃないんです。最近では芸能人のヒロミさんなんかも「自分は更年期の不調がしんどかった」とカミングアウトして話題になりましたよね。

40代50代の男性にも更年期があることは実は一般的に知られていることなんです。

それどころか、、、

そのような女性にも男性にも共通の原因(①)が、女性の更年期の不調(②)をさらにひどい不調にしているんです!


※参考:女性ホルモンとライフステージ (厚生労働省)

自律神経が乱れて不調が出てしんどそうな女性の写真



40代50代は人生のなかでも一番ストレスが多い時期です。

仕事では責任ある役割が増え、、、

家庭では子育てやお受験で悩み、、、

親の介護の問題で夫婦げんか、、、

そのようなストレスが増えると私たちのカラダは「抗ストレスホルモン(こう・すとれすほるもん)」という物質を出してストレスに対応しようとします。

この抗ストレスホルモンを作っているのが、

◎副腎(ふくじん)

という臓器なんです。


40代50代はストレスがとにかく多いので副腎が抗ストレスホルモンをつくるためにフル回転しています。

すると副腎が疲れてしまって酸化した状態になります。疲れとは科学的には酸化や老化と似たものとして定義されます。

(具体的には、副腎が疲れてしまって、副腎のなかに詰まっている抗酸化物質であるビタミンCが大量に消費されます)

40代50代のストレス

抗ストレスホルモンを大量分泌

それを作る副腎が疲れてしまう

副腎が酸化する


このような流れです。

ところが副腎は、肝臓や自律神経と密接に関係しています。副腎が疲れて酸化すると自律神経も一緒に疲れて乱れます。

ストレス

副腎が疲れる

自律神経が乱れる

さまざまな体調不良が起こる


このようなことが、女性男性問わず、40代50代のカラダの中で起こっていると言えます。

ストレスが多いと自律神経が乱れて体調不良が起こります。30代の更年期前のかたにも更年期に似た体調不良が現れることがあるのは、このような理由があるからです。

(※前述の「理由①」はこのようにして起こります)

ストレスで副腎が疲れる説明をしている図



加えて、、、

女性の場合は40代50代になるとそれまで卵胞でつくっていた女性ホルモンを副腎で作るようになります。

するとどうなるか?

そもそも40代50代は、ストレスのせいで副腎が疲れて酸化している状態です。

そこにさらに女性の場合は「卵胞のかわりに女性ホルモンをつくる」という仕事まで副腎に押し付けられます。

結果として、、、

40代50代の女性のほうが副腎の疲れ(酸化)はひどくなり、自律神経の乱れも大きくなります。

女性のほうが「更年期障害」と名前がついてしまうほど、40代50代の更年期の体調不良がひどくなるのは、このような理由があるからなんです。

(※前述の「理由②」はこのようにして起こります)

女性ホルモンの関係で副腎が疲れ、自律神経が乱れる説明をしている図



このような「理由①」や「理由②」の状態をなんとかするために私たちオアディスワンがおすすめしているのが、自律神経サプリをつかった体質改善、です。

このあとは4つのポイントに分けて、自律神経サプリの選び方について解説していきますね。

体質改善の注意点や自律神経サプリの仕組みについても説明していきますので、しっかり勉強してくださいね。

おすすめ成分
NG成分

ホルモンバランスと
自律神経サプリ

睡眠の質と
自律神経サプリ

【男性のための】
自律神経サプリ選び





自律神経サプリの選び方その1



自律神経を整えるサプリのおすすめ成分とNG成分とは?


自律神経が乱れる理由や、40代50代の体調不良の原因が、ストレスにより副腎が酸化することで、自律神経が乱れることにあるのはよく分かりました。

では、、、

このような体調不良の改善を目指した自律神経サプリの成分としては何がおすすめなのでしょうか?

私たち更年期専門店オアディスワンが選ぶ、おすすめ成分とNG成分を、ご紹介したいと思います。


おすすめ成分①:ビタミンC


抗酸化作用の高い成分の代表格といえばビタミンCです。また、副腎はカラダのなかでいちばんビタミンC濃度が高いです。

ストレスがかかると副腎に貯めてあるビタミンCが大量に消費されてしまいます。


おすすめ成分②:水素


カラダのなかで水素(水素イオン)は抗酸化の働きをします。イメージは水素がカラダのなかの錆(サビ)をとってくれる感じです。

副腎の酸化=老化に対抗するには、カラダのサビつきを防ぐ水素のちからがとても効果的です。


おすすめ成分③:ポリフェノール


ポリフェノールには強い抗酸化作用があり、こちらも副腎の酸化予防に役立つ成分です。赤ワインやカカオ、ブルーベリーなどに含まれることで知られています。

ただしポリフェノールは製造工程の熱や圧力で酸化してしまいます。サプリが作られている製造方法に注意しましょう。


NG成分①:薬理成分


「効き目があるならいいじゃない」と思いがちですが、薬理成分はカラダの仕組みを一時的に無理やり操作するものも多く、カラダにとって負担が大きいです。

負担=ストレス、ですので、自律神経が乱れる原因になります。


NG成分②:刺激成分


カフェインやカプサイシンなど、エナジードリンクに入っているようなカラダに刺激を与える成分は、一時的に「元気になったかな?」と感じられるかもしれません。

しかしながら自律神経を強制的に「ON」にしているようなものなので、自律神経のバランスが乱れる原因になります。


NG成分③:ホルモン様成分(化学的に合成されたホルモン)


女性ホルモンをサプリメントで補えるので、一見すると良さそうに見えるのが、カラダのなかで女性ホルモンと似た働きをする「ホルモン様成分」です。

しかし、カラダのなかのホルモンバランスを人工的に操作することは想定外のカラダの反応が起こることがあり、オアディスワンとしてはおすすめしていません。

※参考:女性ホルモン様作用を標榜するサプリメントの利用および健康被害に関する実態調査 | 厚生労働科学研究成果データベース

安心なサプリを見つけて喜んでいる女性の写真



おすすめの自律神経サプリ「こうさんかのかわり」


自律神経サプリをお探しのかたにおすすめなのが、更年期専門店オアディスワンの人気No.1サプリ「こうさんかのかわり」です。

「こうさんかのかわり」にはレモン196個ぶんの抗酸化作用が含まれており、さらに、水素イオンを血液にのせて副腎や肝臓に効率的にとどける独自技術が使われています。

「命の母がいっている血の巡りを改善するってピンとこない…」

「エクオール成分ってホルモン様物質なので不安…」

そんなお客様には!

可能な限り天然由来原料にこだわった「こうさんかのかわり」がおすすめです。40代50代の体質改善にお悩みのかたには是非ためしていただきたい自慢の商品です。

抗酸化力の高いサプリこうさんかのかわり





自律神経を整えるサプリおすすめTOP3


自律神経を整えるサプリ 選び方のポイント

  • 副腎を抗酸化して自律神経を整える成分を選ぶ
  • 薬理成分や刺激成分などを使っていないサプリを選ぶ
  • 自分にあった方法で自律神経を整えるようにする



自律神経を整えるサプリおすすめ5商品 比較表

商品

かいそうのかわり

かいそうのかわり

こうさんかのかわり定期便

こうさんかのかわり定期便

更年期リラックス救済パック

更年期リラックス救済パック

かいそうのかわり定期便

かいそうのかわり定期便

こうさんかのかわり

こうさんかのかわり

おすすめの方 便秘や肩こり、足がつりやすい方 ストレス、疲労感がつよい方 更年期の疲れを徹底的に改善したい方 便秘や肩こり、足がつりやすい方 ストレス、疲労感がつよい方
特徴 筋肉をゆるめるマグネシウムサプリ 抗酸化効果のあるサプリ 筋肉と臓器をリラックスさせる自律神経サプリセット 筋肉をゆるめるマグネシウムサプリ 抗酸化効果のあるサプリ
内容 60錠/1袋 30カプセル/1袋 こうさんかのかわり/1袋
かいそうのかわり/1袋
60錠/1袋 30カプセル/1袋
一日の目安 1日あたり2〜6粒 1日あたり1〜3カプセル 1日あたり1〜3カプセル 1日あたり2〜6粒 1日あたり1〜3カプセル
割引 なし 初回20%OFF+送料無料 1,000円OFF+送料無料 5%OFF+送料無料 なし
価格 4,400円(税込) 5,400円(税込) 9,400円(税込) 4,180円(税込) 6,000円(税込)







自律神経サプリの選び方その2



自律神経サプリでホルモンバランスを整えるには?選び方と生活習慣改善


前述のように特に40代50代の女性の場合は、年齢を重ねるにつれて卵胞でつくっていた女性ホルモンを副腎でもつくることになり、ホルモンバランスが崩れがちになります。

では、、、

自律神経サプリでホルモンバランスを整えるにはどうしたらよいのでしょうか?

ここでは、

【ホルモンバランスを整えるための自律神経サプリの選び方】

と、

【ホルモンバランスを整えるための生活習慣の改善】

という2つの観点から考えてみたいと思います。

体質改善で自律神経を整えたい女性の写真



ホルモンバランスを整えるための自律神経サプリの選び方


前述のように、40代50代更年期の体調不良の原因の一つに「副腎の酸化」があります。

副腎を抗酸化する成分が入った自律神経サプリ「こうさんかのかわり」はもちろんおすすめなのですが、自律神経をリラックスさせるサプリメントもおすすめです。

私たちオアディスワンのサプリメントの中では、マグネシウムサプリ「かいそうのかわり」がおすすめです。

点滴などで使われる医療レベルの硫酸マグネシウムをつかった安全性の高い成分が、ストレスで緊張した筋肉をやさしくリラックスさせてくれます。筋肉がリラックスすることでカラダ全体がリラックスし、ホルモンバランスが整います。

40代50代のホルモンバランスを整えるためのキーワードは、

◎抗酸化

◎リラックス

です。


この2点に注目してあなたの自律神経サプリ選びを考えてみてください。

※参考:女性ホルモンとライフステージ | 厚生労働省

自律神経を整えるには抗酸化とリラックスが大事とわかった女性の写真



ホルモンバランスを整えるための生活習慣の改善


生活習慣も同様に「抗酸化」と「リラックス」に注目して少しでいいですので生活習慣を改善してみましょう。

◎生の野菜の「生の酵素(こうそ)」を摂る

生の野菜、特に、緑黄色野菜をを生で食べるようにしましょう。生の野菜に含まれている「生の酵素」がカラダの代謝を上げてくれ、副腎を抗酸化してくれます。

◎シャワー入浴はNG!バスタブに浸かる(つかる)

シャワーだけの入浴では交感神経優位に入ってしまってカラダがリラックスしません。バスタブに20分ほおどつかるだけで睡眠時に副交感神経優位になりやすいです。

◎20:00以降には胃に何も入れない!空腹で寝る

人間の生体活動でいちばんエネルギーを使うのが「食べ物の消化」です。ですので、胃の中にものが残っている状態では新陳代謝も疲労回復も後回しにされます。

睡眠時にしっかり疲労回復するために、胃の中が空腹の状態で眠りにつくようにしてください。

空腹で寝ている女性の写真



「どの自律神経サプリを選んだらいいかわからない…」そんな方へ


・自分に合ったサプリを知りたい

・飲み合わせや副作用が心配

・ホルモンの乱れによる体調不良をなんとかしたい

そんなお悩みは、私たち体質改善専門店オアディスワンにぜひご相談ください。

大阪淀屋橋の旗艦店や、オンラインの体質改善ブランドでは、3000人以上のお客様と体質改善をご一緒してきました。オンラインでもサプリのご相談やチェックが可能です。

ご相談はこちら↓↓↓

相談ページに飛ぶ説明が書いている図





ホルモンバランスを整える自律神経サプリTOP3


ホルモンバランスを整える自律神経サプリ 選び方のポイント

  • 抗酸化力の高いサプリを選ぶ
  • 副腎ケアに特化したサプリを選ぶ
  • 更年期のカラダにも吸収されやすいサプリを選ぶ



ホルモンバランスを整える自律神経サプリおすすめ5商品 比較表

商品

こうさんかのかわり定期便

こうさんかのかわり定期便

こうさんかのかわり

こうさんかのかわり

更年期リラックス救済パック

更年期リラックス救済パック

かいそうのかわり

かいそうのかわり

かいそうのかわり定期便

かいそうのかわり定期便

おすすめの方 ストレス、疲労感がつよい方 ストレス、疲労感がつよい方 更年期の疲れを徹底的に改善したい方 便秘や肩こり、足がつりやすい方 便秘や肩こり、足がつりやすい方
特徴 副腎を抗酸化して更年期の不調を改善するサプリ 副腎を抗酸化して更年期の不調を改善するサプリ 筋肉と臓器をリラックスさせる自律神経サプリセット 筋肉をゆるめて自律神経を整えるサプリ 筋肉をゆるめて自律神経を整えるサプリ
内容 30カプセル/1袋 30カプセル/1袋 こうさんかのかわり/1袋
かいそうのかわり/1袋
60錠/1袋 60錠/1袋
一日の目安 1日あたり1〜3カプセル 1日あたり1〜3カプセル 1日あたり1〜3カプセル 1日あたり2〜6粒 1日あたり2〜6粒
割引 初回20%OFF+送料無料 なし 1,000円OFF+送料無料 なし 5%OFF+送料無料
価格 5,400円(税込) 6,000円(税込) 9,400円(税込) 4,400円(税込) 4,180円(税込)







自律神経サプリの選び方その3



自律神経サプリで睡眠の質を改善するには?


自律神経、特に、副交感神経と睡眠の質のあいだには、密接な関係があることが知られています。

わかりやすく言うと、、、

副交感神経優位で眠りにつくと、ノンレム睡眠という「深い眠り」の状態が訪れやすく、このノンレム睡眠の状態では成長ホルモンが分泌され疲労回復がすすみます。

疲労回復が進むと自律神経が回復するので、つまり副交感神経優位で眠ることが自律神経の回復につながります。


リラックスする

自律神経が副交感神経優位になる

ノンレム睡眠の状態で眠れる

成長ホルモンが分泌される

新陳代謝が活発になる

自律神経が整う

このような流れです。

自律神経と深い睡眠の関係性について説明している図



睡眠のための自律神経サプリとしておすすめ「こうさんかのかわり」


オアディスワンの人気サプリ「こうさんかのかわり」は抗酸化に特化して設計されたサプリメントです。

その抗酸化力の秘密は「ビタミンC」と「水素イオン」なのですが、実はこの水素イオンが自律神経を副交感神経優位にするのに大いに役立ちます。

「こうさんかのかわり」は独自の設計で、水素を水素イオンの状態で副腎や肝臓に届けます。

肝臓は水素イオンをつかってストレスをデトックスしています。つまり、肝臓に水素イオンを供給することで肝臓のストレス処理能力がいっきに高くなります。

結果としてカラダのストレスを肝臓が取り除いてくれてカラダはリラックスした状態に。副交感神経優位になることができるのです。

睡眠のための自律神経サプリとしても「こうさんかのかわり」はおすすめですよ。

自律神経を整えるサプリこうさんかのかわり





睡眠のための自律神経サプリおすすめTOP3


睡眠のための自律神経サプリ 選び方のポイント

  • リラックスして副交感神経優位になれるサプリを選ぶ
  • 筋肉をリラックスさせてくれるサプリを選ぶ
  • 睡眠と自律神経サプリの関係をしっかり理解する



睡眠を改善するための自律神経サプリ 比較表

商品

かいそうのかわり

かいそうのかわり

こうさんかのかわり定期便

こうさんかのかわり定期便

更年期リラックス救済パック

更年期リラックス救済パック

かいそうのかわり定期便

かいそうのかわり定期便

こうさんかのかわり

こうさんかのかわり

おすすめの方 便秘や肩こり、足がつりやすい方 ストレス、疲労感がつよい方 更年期の疲れを徹底的に改善したい方 便秘や肩こり、足がつりやすい方 ストレス、疲労感がつよい方
特徴 筋肉をゆるめるマグネシウムサプリ 抗酸化力で自律神経を整えるサプリ 筋肉と臓器をリラックスさせる自律神経サプリセット 筋肉をゆるめるマグネシウムサプリ 抗酸化力で自律神経を整えるサプリ
内容 60錠/1袋 30カプセル/1袋 こうさんかのかわり/1袋
かいそうのかわり/1袋
60錠/1袋 30カプセル/1袋
一日の目安 1日あたり2〜6粒 1日あたり1〜3カプセル 1日あたり1〜3カプセル 1日あたり2〜6粒 1日あたり1〜3カプセル
割引 なし 初回20%OFF+送料無料 1,000円OFF+送料無料 5%OFF+送料無料 なし
価格 4,400円(税込) 5,400円(税込) 9,400円(税込) 4,180円(税込) 6,000円(税込)







自律神経サプリの選び方その4



【男性のため】自律神経サプリは選び方のポイントは?


前述のように芸能人のヒロミさんが、

「自分は更年期がとても辛かった」

とカミングアウトしたことなどから、近年では男性にも更年期があることが一般的に知られるようになりました。

女性の更年期の原因と男性更年期の原因は、(当たり前ですが)違います。

女性の更年期の原因は、年齢を重ねることによるカラダの変化と、ストレスによる副腎の酸化が引き起こす自律神経の乱れ、です。

一方で、男性の更年期の原因はズバリ、ストレスによる副腎の酸化が引き起こす自律神経の乱れ、です。

ですので、、、

考えようによっては男性更年期のほうが対策を立てやすいと言えるかもしれません。

疲れて目頭をおさえている男性の写真



【男性の自律神経サプリ選び】3つの注意点


40代50代の男性が自律神経を整えるための自律神経サプリ選びをする際、私たち更年期専門店オアディスワンがお伝えしている注意点が3つあります。

順番にご紹介していきますね。

注意点①:アルコールは自律神経サプリの効果をゼロにする

アルコールの分解は肝臓の役割です。しかしながら肝臓は前述のように、ストレスを水素イオン(電子)をつかってデトックスしてくれている臓器です。

アルコールの分解で肝臓に負担をかけすぎると、自律神経サプリの働きがじゅうぶんに引き出せない可能性があります。

自律神経サプリを飲むときはアルコール飲料を飲まないようにするか、すこし控えることを検討してください。

注意点②:プロテインドリンクの飲み過ぎに注意

また肝臓は、たんぱく質を分解してくれている臓器です。トレーニングや朝食がわりにプロテインドリンクを飲みすぎると、たんぱく質の分解で肝臓に負担がかかりすぎることがあります。

自律神経サプリを飲むときはプロテインドリンクをすこし控えることを検討してください。

注意点③:午後のコーヒーと夕方のチョコレートに注意

コーヒーやエナジードリンクに含まれるカフェインや、チョコレートに含まれる糖質は、自律神経を交感神経優位にしてしまいます。結果、自律神経のバランスが乱れてしまいます。

自律神経サプリを飲むときは、コーヒーやエナジードリンク、チョコレートをすこし控えることを検討してください。

自律神経が整って最近調子が良くて喜んでいる男性の写真



実は40代男性のリピート率が高い自律神経サプリ「こうさんかのかわり」


私たち更年期専門店オアディスワンの自律神経サプリ「こうさんかのかわり」は、実は男性の愛用者のかたが非常に多いです。

前述のように男性更年期の原因のほうが、女性更年期の原因よりシンプルなのがその理由かもしれません。

結果が出やすいのも男性にリピート率が多い理由だと思います。

自律神経を整えるサプリこうさんかのかわり





男性のための自律神経を整えるサプリTOP3


男性のための自律神経を整えるサプリ 選び方のポイント

  • 副腎と肝臓を抗酸化する設計のサプリを選ぶ
  • 自律神経サプリがうまく働くように生活習慣を変える
  • アルコールとプロテイン、カフェインと糖質には気をつける



男性向け自律神経を整えるサプリ 比較表

商品

こうさんかのかわり定期便

こうさんかのかわり定期便

こうさんかのかわり

こうさんかのかわり

更年期リラックス救済パック

更年期リラックス救済パック

かいそうのかわり

かいそうのかわり

かいそうのかわり定期便

かいそうのかわり定期便

おすすめの方 ストレス、疲労感がつよい方 ストレス、疲労感がつよい方 更年期の疲れを徹底的に改善したい方 便秘や肩こり、足がつりやすい方 便秘や肩こり、足がつりやすい方
特徴 副腎を抗酸化して更年期の不調を改善するサプリ 副腎を抗酸化して更年期の不調を改善するサプリ 筋肉と臓器をリラックスさせる自律神経サプリセット 筋肉をゆるめて自律神経を整えるサプリ 筋肉をゆるめて自律神経を整えるサプリ
内容 30カプセル/1袋 30カプセル/1袋 こうさんかのかわり/1袋
かいそうのかわり/1袋
60錠/1袋 60錠/1袋
一日の目安 1日あたり1〜3カプセル 1日あたり1〜3カプセル 1日あたり1〜3カプセル 1日あたり2〜6粒 1日あたり2〜6粒
割引 初回20%OFF+送料無料 なし 1,000円OFF+送料無料 なし 5%OFF+送料無料
価格 5,400円(税込) 6,000円(税込) 9,400円(税込) 4,400円(税込) 4,180円(税込)




brand concept
更年期の悩みごとを
ゼロにしたい

オアディスワンは
更年期向けの

サプリメント
体質改善プログラム
お塩や無肥料栽培の黒米、
 朝焼きグラノーラ

などを
ご提供しています

ダイエットや腸活に取り組む体質改善プログラムが人気のオアディスワンプロデューサー前田晴代の画像
更年期のお悩みに合ったプログラムやサプリメントをご提案します
じぶんに合ったサプリメントを組み合わせて解決方法を見つける
短期集中の更年期体質改善プログラムが人気
科学的な解消法をみつけた体質改善プログラムは世界的企業にも評価されている

酸化防止対策にこだわった
専門店の自律神経サプリを
お探しならココ!

更年期専門店がつくった自律神経サプリをお探しながらココ! 不眠,ホットフラッシュ,イライラ,疲れやすいなどの不調を引き起こす自律神経の乱れ。更年期の不調を改善するにはどんな対策が必要なのでしょうか?40代50代の自律神経が乱れる原因と解消法をくわしく解説!サプリの選び方とおすすめ商品もご紹介します。

reason
オアディスワンが
選ばれる
3つの理由

  • point2

    大手企業にも多数導入の実績

    大手企業にも多数導入の実績

    オアディスワンの科学的なプログラムは厳しい企業経営の現場で高いご評価をいただいています。

  • point2

    開封後も永久返金保証

    開封後も永久返金保証

    万が一、サプリメントや食品がお身体に合わない場合は開封後でもご返品いただけます。どうぞご安心ください。

  • point3

    顧客リピート率93%の実店舗も運営

    顧客リピート率93%の実店舗も運営

    オアディスワンの実店舗は大阪市(トップランナー事業認定)や理化学研究所など、多方面でご評価をいただいています。

    大阪トップランナー育成事業・OSAP・理化学研究所

自律神経サプリ一覧

並び替え
7件中 1-7件表示

カテゴリ一覧CATEGORY

  • 更年期向けサプリやプログラム 新商品一覧

    新商品

  • 更年期サプリメントの通常商品一覧

    サプリ一覧

  • 1000円OFF!お得な更年期サプリセット

    1000円OFF
    目的別セット

  • 更年期サプリメント お試しセット

    おためしセット

  • 更年期専門店のお得なサプリメント定期便一覧

    最大16%OFF

  • 更年期専門店のお得な目的別サプリメント定期便一覧

    ずっと5%OFF

  • 更年期向け体質改善プログラムの商品一覧

    体質改善
    プログラム

  • 黒米やお塩など更年期の食材

    黒米やお塩

  • 更年期向けポン菓子

    ポン菓子

  • 更年期向けグラノーラ

    朝焼きグラノーラ

最近見た商品