ヘム鉄サプリのおすすめ
〜ヘム鉄サプリの選び方〜
朝起きても体が重い、、、
立ちくらみやめまいが増えた、、、
家事や仕事の途中でフラッとすることがある、、、
こんな症状に心当たりはありませんか?
実は、40代50代の更年期女性はホルモンバランスの変化により鉄分が不足しやすくなります。
放っておくと、慢性的な疲れや体調不良につながることも、、、
そこで!
大切なのが吸収率の高い「ヘム鉄」をしっかり摂ることです!
◉ヘム鉄と非ヘム鉄の違いとは?
鉄分には「ヘム鉄」と「非ヘム鉄」の2種類があります。
ヘム鉄は、 お肉やお魚に含まれる動物性の鉄で、腸内にある「ヘム鉄専用の入り口」からスムーズに吸収されます。
一方、非ヘム鉄は ほうれん草や大豆製品などの植物性の鉄で、他の栄養素と競合しながら吸収されるため、吸収率が低いという特徴があります。
つまり、、、
ヘム鉄は非ヘム鉄に比べて約4倍も吸収率が高いのです!
◉40代50代女性が選ぶべきヘム鉄サプリの3つの基準
ヘム鉄サプリを選ぶ際には、次の3つのポイントが重要です。
①非ヘム鉄ではなくヘム鉄を使用していること
サプリに含まれる鉄分が「ヘム鉄」であることを確認しましょう。
例えば、、、
「鉄分補給」と書かれていても吸収されにくい非ヘム鉄が使われている場合があるので注意が必要です。
②製造工程で酸化していないこと
ヘム鉄は 熱や圧力に弱く、製造過程で酸化してしまうことがあります。
酸化したヘム鉄は非ヘム鉄になります。すると、本来吸収率が高かったはずのヘム鉄の吸収率が、非ヘム鉄と同じレベルまで下がってしまうのです。
製造工程で酸化を防ぐ工夫がされているサプリを選ぶことが大切です。
③貧血改善に必要な栄養素が含まれていること
ヘム鉄だけでなく、タンパク質、葉酸、ビタミンB12、亜鉛など、貧血を改善しやすくする栄養素が配合されているかもチェックしましょう。
プロが選ぶ!40代・50代女性のためのヘム鉄サプリTOP3
おすすめのヘム鉄サプリとは?
- 非ヘム鉄ではなくヘム鉄を選ぶ
- 製造工程で酸化していないものを選ぶ
- 貧血改善に必要な栄養素を含んでいるものを選ぶ