命の母と
エクオール
徹底比較
「命の母とエクオール、どちらがいいの?」と迷っていませんか?
更年期の女性によく聞かれるサプリや市販薬が「命の母」と「エクオール」。
◎命の母
:昔から市販薬として薬局に置かれている
◎エクオール
:大豆イソフラボンから作られる注目成分
どちらも人気ですが、特徴や効果の仕組みはまったく異なります。
この記事では、専門家の立場から両者を比較し、選び方のポイントをわかりやすく解説します。
参考:女性ホルモンとライフステージ | 働く女性の心とからだの応援サイト(厚生労働省)
※参考:現代女性の健康問題 | 女性の健康推進室(厚生労働省事業)
※参考:貧血 | 女性の健康推進室ウェルネスラボ(厚生労働省事業)
※参考:鉄 | 健康日本21アクション支援システム(厚生労働省)
※参考:ストレス | e-ヘルスネット(厚生労働省)
昔からある更年期サプリの定番「命の母」とは?
命の母の成分の特徴
命の母は「生薬」や「漢方由来成分」が中心に配合された第2類医薬品です。
当帰(とうき)
芍薬(しゃくやく)
川芎(せんきゅう)
地黄(じおう)
これらは血流を整え、自律神経やホルモンバランスの乱れによる不調を和らげるとされます。
更年期サプリの定番「命の母」のメリット
◎ドラッグストアで手軽に購入できる
◎長年の販売実績がある
◎生薬配合で幅広い更年期症状に対応
更年期サプリの定番「命の母」のデメリット
✔︎ 体質によっては合わない場合がある
✔︎ 成分が複合的で「どれが効いているか分かりにくい」
✔︎ 胃腸に負担を感じる人も
2020年以降に人気の更年期サプリの成分「エクオール」とは?
更年期サプリの成分「エクオール」の特徴
エクオールは、大豆イソフラボンを腸内細菌が変換してできる成分。女性ホルモン(エストロゲン)に似た働きを補い、特に更年期世代の女性に注目されています。
更年期サプリの成分「エクオール」のメリット
◎エストロゲンに近い作用を持つため、ホルモン低下による不調をサポート
◎研究データが増えており、エビデンスが明確
◎サプリメントとして摂取できる
更年期サプリの成分「エクオール」のデメリット
✔︎ 日本人女性の約半分は体内でエクオールを作れないため、サプリで補う必要がある
✔︎ 単独で摂ると効果を感じにくいケースもある
✔︎ 人工的な女性ホルモンを体外から摂取することに抵抗感がある人がいる
命の母とエクオールの違い | 更年期専門店の見解
命の母は、医薬品(第2類)としてカラダ全体を全般的に整えるのが特徴です。漠然とした不調をまとめて整えたい人におすすめと言えると思います。
一方、エクオールサプリは、サプリメント(健康補助食品)として女性ホルモン様作用に特化しているのが特徴です。ホルモン低下に伴う症状をピンポイントでケアしたい人におすすめと言えると思います。
◉更年期の選択肢は「命の母とエクオール」だけではない!
漢方の効果には個人差ががあるし、効果が実感しにくいから命の母はあんまり。
かといってエクオールは、体内でエクオールを作れない体質だと効果がないし、女性ホルモンを補うためにこれからずっと、エクオールサプリを飲み続けないといけないのもな…。
更年期の不調を改善したいけど、命の母とエクオール、どちらもしっくりこないという方もいると思います。
そんな方にお伝えしたいのが、第三のアプローチ方法です。
私たち更年期専門店オアディスワンとしては、
女性ホルモンを自分のカラダで作れるようになるのが一番の根本的な改善方法だと考えています。
少し解説しますね。
ご存知のとおり、更年期になると卵胞で女性ホルモンが作られなくなります。
このとき実は、代わりになって女性ホルモンを分泌してくれる臓器が存在するんです。
それが…副腎(ふくじん)です。
(更年期は女性ホルモンの生産工場が、卵胞から副腎に変わるんです)
つまり、副腎が元気に働いていれば、女性ホルモン分泌が急激に激減して不調が起こることを避けられます。
ただ…更年期は自律神経の乱れやストレスによって副腎が疲労しやすい。
女性ホルモンをつくる工場として「卵胞」「副腎」どちらも稼働しないことで、更年期の不調が大きくなってしまいます。
副腎を元気にするためのポイントは、
①抗酸化物質をたくさんとる
→副腎は酸化しやすい臓器なので、抗酸化ケアがマスト
→副腎はビタミンCを大量に消費するので補うことが必要
②血液の質を高める
→血液中のヘモグロビンは全身に栄養素を届ける
→血液の質を高めることで臓器に栄養素が届きやすくなる
この2点です。
更年期に必要な栄養素を補う
↓
副腎(ふくじん)が元気になる
↓
女性ホルモンを自分のカラダで分泌できる
このように、体質改善で自分のカラダの環境を整えることができれば、自分の力で更年期の不調を対処できますよね。
体験談|命の母から抗酸化サプリに切り替えて
市販の命の母を半年飲んでみたものの「なんとなく効いている気がするけれど、ホットフラッシュは変わらない」と感じていました。
自分に合うものを探すのも難しいし、やめるともっとひどくなりそうで、ダラダラと続けていたときに、オアディスワンさんのページを見つけ、LINEで相談して一度、抗酸化サプリを飲んでみようと決意。(正直まぁ、効かなくても試してみるか〜くらいの気持ちでした)
こうさんかのかわりのサプリを飲んで2週間、アドバイス通り1日2カプセルを続けたところ、ホットラッシュの症状がおさまり、汗がピタリと止まりました!(さらに、夜必ず目が覚めていたんですが、飲み始めて3ヶ月くらいするとぐっすり眠れるようになりました)
今の私には命の母よりもこっちなのかな〜と思っています。自分の体を観察しながら、続けていきたいです!
大阪府在住/女性(40代後半)
【まとめ】更年期専門店考えるサプリ選びのポイント
◎漠然とした不調全般 → 命の母
◎エストロゲン低下による症状(ホットフラッシュ、気分の落ち込みなど) → エクオール
◎長期的に予防・体質改善を目指したい
→ 抗酸化サプリやヘム鉄サプリで体内環境を整える
このように、 更年期のケアに正解はひとつではありません。あなたの体質やライフスタイルに合わせて選ぶことが大切です。
迷ったら、ぜひ専門家に相談してみてください。
命の母とエクオールが効かない人 おすすめサプリのポイント
- 即効性や広範囲の不調には「命の母」
- ホルモン様作用をしっかり補いたいなら「エクオール」
- 女性ホルモンを自分の体でつくるなら副腎疲労を改善する「抗酸化+貧血改善」
【→おすすめ1位】
女性ホルモン問題 徹底対策サプリセット
更年期の不調を根本的に改善したいならコレ!
「こうさんかのかわり」は更年期の体を研究して作ったサプリ。一粒でレモン195個分の抗酸化力がとれるだけでなく、40代以降疲れやすい副腎・肝臓に栄養素を届ける設計です。ヘム鉄サプリ「ればーのかわり」は酸化(=劣化)しやすい鉄を、徹底的に酸化防止対策しているから吸収力が高い!更年期に必要な2つのサプリセットです