更年期
サプリ選び
エクオールは正解?
「エクオールサプリ」が気になるあなたへ
更年期の悩みを抱える女性の間で話題になっている「エクオール」。
もともとは大豆イソフラボンが腸内で変換されて生まれる成分で、女性ホルモン(エストロゲン)と似た働きをするといわれています。
ところが、この「エクオール」を作るには腸内にエクオール産出菌が必要です。
そして、、、
日本人女性の約半数はこのエクオール産出菌を持っていないことがわかっています。
つまり、、、
◎産出菌を持つ人
→ 大豆食品や大豆サプリからエクオールを作れる
◎産出菌を持たない人
→ 大豆をとってもエクオールを作れない
この違いが「効いた」「効かない」という口コミの差を生んでいるのです。
参考:女性ホルモンとライフステージ | 働く女性の心とからだの応援サイト(厚生労働省)
※参考:現代女性の健康問題 | 女性の健康推進室(厚生労働省事業)
※参考:貧血 | 女性の健康推進室ウェルネスラボ(厚生労働省事業)
※参考:鉄 | 健康日本21アクション支援システム(厚生労働省)
※参考:ストレス | e-ヘルスネット(厚生労働省)
更年期とエクオールサプリの関係
「更年期=エクオール」と言われることも多いですが、実際には少し注意が必要です。
確かに、直接エクオールを補えるサプリは「産出菌を持たない人」にとって助けになります。
しかし一方で、更年期の症状は女性ホルモンの低下だけが原因ではないことも知られています。
◎ストレスや加齢による副腎(ホルモンを作る臓器)の疲れ
◎酸化ストレスによるホルモン生成力の低下
◎鉄やタンパク質不足による材料不足
このように、カラダの中でホルモンを作る力そのものが弱っている場合は、エクオールを外から足すだけでは十分に改善できないケースも多いのです。
体験談|エクオールサプリから切り替えてみたら
50代前半の女性。口コミで人気のエクオールサプリを1年間続けましたが、「変化がわからない」と感じていました。
専門家に相談すると、
「ホルモンの材料である鉄が不足しているかもしれません」
「副腎の酸化ダメージを減らすことが必要です」
とアドバイスを受けたそうです。
そこで、抗酸化サプリとヘム鉄サプリを取り入れたところ…
◎夜の寝汗が減ってぐっすり眠れるように
◎朝のだるさが軽くなった
◎気分の落ち込みが和らいだ
「エクオールサプリに頼るのではなく、自分のカラダを立て直すことが大事なんだと実感しました」と語ってくれました。
専門家が考える「更年期サプリ選びのポイント」
私たち更年期専門店オアディスワンが考えるポイントは以下の3つです。
1.エクオール産出菌があるかどうか?
(検査で確認できる)
2.ホルモンを作る体の力が残っているか?
(副腎の働きや酸化ストレスに注目)
3.材料は足りているか?
(鉄・タンパク質が不足するとホルモンを作れない)
つまり、更年期サプリ選びの本質は「足りないものを外から補う」だけでなく、カラダの中で女性ホルモンを作れる環境を整えること。
この視点を持つかどうかで、結果は大きく変わってきます。
この記事のまとめ|「エクオールは正解?」への答え
◎ エクオールは、更年期女性にとって心強い成分のひとつ
◎ ただし、すべての人に効くわけではない(体質差がある)
◎ 本質的には「ホルモンを作る環境づくり」が必要
オアディスワンでは、
* 酸化ストレスを減らす「抗酸化サプリ」
* ホルモンの材料を補う「ヘム鉄サプリ」
この2つを組み合わせて、カラダの中からホルモン環境を整えることを提案しています。
「効くか効かないか」で迷うより、まずはあなたの体質と土台づくりから始めてみませんか?
更年期のためのエクオールサプリおすすめ TOP3
更年期のためのエクオールサプリ選び ポイント
- 可能な限りカラダの外からは補わない
- カラダの中に「作る材料」を補うことが大切
- カラダの中の「作る環境」を整えることも大切