エクオール
作れる人向けサプリ
【専門家が解説】
私はエクオールを作れるから大丈夫」本当にそうでしょうか?
更年期ケアに欠かせない栄養素として注目されているのがエクオールです。
エクオールは大豆イソフラボンを材料に、腸内にいる「エクオール産出菌」という特別な菌によって作られる成分。
ところが実は、、、、
日本人女性の約半分はこのエクオール産出菌を持っていないことが分かっています。
つまり、同じように大豆を食べても、、、
◎産出菌を持つ「作れる人」
→体内でエクオールを合成できる
◎産出菌を持たない「作れない人」
→大豆を食べてもほとんどエクオールが作れない
という違いが生まれるのです。
このことから「作れない人」はサプリで直接エクオールを補うと不調が改善しやすい、という口コミが多いのは自然なこと。
では逆に「作れる人」は安心なのか?
実はそうとも限りません。
✔︎ 材料となる大豆イソフラボンが不足している
✔︎ 腸内環境が乱れて菌の働きが弱っている
✔︎ 鉄やタンパク質などホルモンの材料が足りない
こうした理由で「作れる人」であっても、十分な量のエクオールを体内で維持できず、更年期のつらい症状に悩むケースが少なくありません。
参考:女性ホルモンとライフステージ | 働く女性の心とからだの応援サイト(厚生労働省)
※参考:現代女性の健康問題 | 女性の健康推進室(厚生労働省事業)
※参考:貧血 | 女性の健康推進室ウェルネスラボ(厚生労働省事業)
※参考:鉄 | 健康日本21アクション支援システム(厚生労働省)
※参考:ストレス | e-ヘルスネット(厚生労働省)
エクオールを作れる人でも不調が出る理由
1.エクオールの材料不足
エクオールは大豆イソフラボンから作られます。
しかし、、、
日常の食事で大豆を十分に摂れていなければ、せっかく産生菌を持っていてもエクオールの量は足りません。
特に現代の食生活では、パン・パスタ・肉中心になりやすく、豆腐や納豆の摂取が少ない方が多いのです。
2.エクオールを作る腸内環境の乱れ
産生菌を持っていても、腸内環境が悪ければ働きが弱まります。
便秘・下痢・ストレスなどが続けば、菌のバランスが崩れてエクオールを十分に作れなくなります。
3. 女性ホルモンの材料そのものが不足
エクオールは女性ホルモンと似た働きをする物質です。女性ホルモンの働きを助けるのが目的です。
女性ホルモンの材料である、タンパク質・亜鉛など、必要な栄養素が欠けていると「女性ホルモンを自分でつくる力」そのものが弱まり、結果的に更年期症状が強く出てしまいます。
体験談 |「作れる人」なのにホットフラッシュがつらい
50代前半の女性。検査で「エクオール産生菌あり」と分かり安心していました。
しかし実際には、のぼせ・寝汗・イライラが続き、夜も眠れない日々。
専門家に相談したところ、自分自身の食生活と生活習慣について詳しくヒアリングをしてもらった。すると、大豆製品は週に数回程度しか摂っていませんでした。
さらに、血液検査では鉄不足とたんぱく質不足が判明。
大豆を意識的に増やし、さらにヘム鉄サプリとアミノ酸サプリを組み合わせて半年。
「以前よりぐっすり眠れるようになった」と笑顔を見せてくださいました。
専門家がすすめる「作れる人向け」サプリの選び方
エクオールを作れる人にとって重要なのは「どうやってその力を生かすか」です。
◎選び方のポイント①
:大豆をしっかり活用できる腸内環境を整える成分(乳酸菌・食物繊維など)が入っているか
◎選び方のポイント②
:ホルモン合成の材料を補える成分(ヘム鉄・アミノ酸・ビタミンB群など)があるか
◎選び方のポイント③
:抗酸化成分(ポリフェノール・ビタミンC・Eなど)で副腎や卵巣の負担を減らせるか
エクオール単体サプリではなく、複合的にカラダをサポートできるサプリを選ぶことが大切です。
この記事のまとめ|「作れる人」こそ体質に合わせた工夫を
◎ エクオールを作れる人でも、不調が出るケースは多い
◎ 原因は「材料不足」「腸内環境」「栄養不足」の3つが大きい
◎ サプリは「作れる力を最大限に生かす」ために役立つ
「私は作れるから大丈夫」と思っていた方も、体調が不安定なら一度見直してみましょう。
専門家に相談しながら、自分に合った選び方を探すことをおすすめします。
エクオールを作れる人向けサプリ TOP3
エクオールを作れる人向けサプリのポイント
- 副腎を抗酸化してホルモン生産能力を上げる
- ヘモグロビンの材料をとって副腎に酸素を送る
- 酸化していないヘム鉄で効率的に貧血改善
-
サプリ定期便
こうさんかのかわり定期便
4,800円(税込)
-
サプリセット
ヘム鉄サプリ+たんぱく質サプリ 貧血対策パック
12,000円(税込)
-
サプリ定期便
ればーのかわり定期便
4,000円(税込)