更年期サプリと体質改善の専門店

グルタチオンサプリ
専門家が教える
【選び方3選】



グルタチオンサプリ 専門店の8月売れ筋ランキング(8/28更新)




話題沸騰の「飲むスキンケア」グルタチオンサプリっていったい何? 絶対に知っておきたい「NGの飲む方」を更年期専門店が徹底解説!


グルタチオンサプリの選び方3選



グルタチオンサプリって老化防止にいいの?還元型とかリポゾーム化とかの成分の違いは? DHCやiHerbでのサプリ選びで外しちゃいけないことは?9割が知らないグルタチオンサプリの選び方を専門家が徹底解説します。



【この記事を読んでわかること】

◎「9割が知らない」グルタチオンの正体
◎「絶対にやってはいけない」NGな飲み方
◎「すぐできる」生活習慣の改善法


〜話題沸騰の「飲むスキンケア」グルタチオンって本当に効果があるの?選び方は?【徹底解説】〜


40歳になってからシミやシワが気になって仕方がない...

2万円もする美容液をつかっているけど「老け」がとまらない...

飲むアンチエイジングが必要だと思うけど選び方がわからない....

「そうそう!」

って思わずうなずいた方も多いと思います。

私たちオアディスワンは体質改善の専門店を大阪淀屋橋で運営しています。

自社店舗から生まれた体質改善プログラムは数多くの大手企業さまにもご評価を受けています。

オアディスワンの旗艦店「37SALON」



オアディスワンの取り組みが表彰されている様子


自社店舗のお客様や大手企業にお勤めの方からの悩みで多いのは、

◎飲むアンチエイジングって...何を選べばいいの?

という内容です。

この質問の裏にあるのは「DHCやiHerbでいろいろサプリが出ているけど選び方がわからない」っていう実体験です。

そして!

この「飲むアンチエイジング」として注目されているのが、グルタチオンサプリ、なんです。

結論から言いますが、、、

グルタチオンサプリを飲むだけでは「飲むアンチエイジング」としてはなかなか機能しません。グルタチオンという物質がしっかりと働くように持っていかなきゃいけないんです。

(つまり...グルタチオンサプリの良さを消してしまう「NG行動」がある!っていうことです)

まずはあなたのカラダが「グルタチオンが効くか?」チェックしてみましょう。

以下のチェックリストをやってみてください。

チェック1:
寝ても疲れが抜けない日が週2回以上ある

チェック2:
お酒(または甘い/脂っこい食事)が週3回以上ある

チェック3:
くすみやシミがここ1年で激増した

チェック4:
ストレスで眠りが浅い/夜中に目が覚める

チェック5:
サプリを飲んでも“実感が薄い”と感じる

チェック6:
肌トラブルが季節の変わり目に悪化しやすい

チェック7:
風邪をひくと長引きやすい

いかがでしたでしょうか?

チェックが3つ以上入った人は「飲むアンチエイジング」としてグルタチオンサプリが効果的な体質かもしれません。

グルタチオンサプリチェックリスト



そこで!

3000人以上の体質改善をご一緒してきた私たち体質改善専門店オアディスワンが「9割が知らないグルタチオンサプリの選び方」について徹底解説!

絶対に知っておきたい「最強の抗酸化物質・グルタチオン」の仕組みや働きから、還元型やリポゾーム化などのサプリ成分、いろんなメーカーのグルタチオンサプリの選び方まで、徹底解説します。

グルタチオンが効かない3つのNG行動を解説



還元型とリポソーム化、どっちがいいの?

グルタチオンの効果をダメにするNG行動って?

いろんなメーカーごとのグルタチオンサプリ選び方は?

そんな「グルタチオンサプリって何を選んだらいいか分からない...」とお悩みの皆さんに更年期専門店オアディスワンが徹底的にお答えします。

※参考:ストレス | 健康日本21アクション支援システム(厚生労働省)

※参考:現代女性の健康問題 | 女性の健康推進室(厚生労働省事業)

※参考:ストレスホルモン「コルチゾール」と副腎の関係 | 小西統合医療内科

※参考:女性ホルモンとライフステージ | 厚生労働省

※参考:女性活躍と月経、不妊治療、更年期等に関する施策及び現状について | 厚生労働省

3選その1:仕組みと効果

3選その2:【成分別】還元型って?

3選その3:【商品別】DHCなどの特徴は?

この記事のまとめ



グルタチオンサプリの選び方その1



グルタチオンとは?飲むスキンケアって?【仕組みを徹底解説】


「グルタチオンって名前は聞いたことあるけど…」

「グルタチオンって化粧品成分?薬?サプリ?」

そんなふうに思う方は多いと思います。

そこで!

このセクションでは体質改善の専門家であるオアディスワンがグルタチオンについて【徹底解説】をしてみようと思います。

まずは「グルタチオンっていったい何?」というご質問にわかりやすくお答えしますね。

グルタチオンとは、肝臓で作られる抗酸化物質(こうさんか・ぶっしつ)です。

肝臓の4つの働きを説明している図



わかりやすく言うと、、、

グルタチオンは「抗酸化物質」界の最強プレーヤー!大谷翔平さんレベルのスーパースターです。たった一人で試合を決めてしまうくらいの実力を持っています。

グルタチオンがしっかり肝臓で作られていたら私たちのカラダの抗酸化は大丈夫。それくらいです笑

逆に、グルタチオンがしっかりと肝臓で作られていないとカラダはどんどん酸化してしまって大変なことになります。

グルタチオン不足でしんどそうな人の写真



では、、、

なぜカラダが酸化すると大変なことになるのでしょうか?

詳しく説明していきますね。

私たちのカラダはストレスを感じると、そのストレスに対応するために「抗ストレスホルモン」という物質を出して、カラダをストレスから守ろうとします。

なぜ守る必要があるのか?

私たちのカラダにかかるストレスをそのままにしておくとカラダの中に「活性酸素(かっせい・さんそ)」という物資が大量に発生します。

細胞が酸化している説明の図



活性酸素はわかりやすく言うと"細胞のサビ"です。つまり細胞がサビてしまって様々なトラブルを引き起こすようになるんです。

例えば、、、

細胞のサビである活性酸素が溜まると、疲労が抜けにくくなります。いくら睡眠をとってもカラダが怠いのは、あなた細胞に活性酸素が溜まっているからかもしれません。

また例えば、、、

医学的には活性酸素は癌などの成人病の遠因になることがさまざまな医学論文で発表されています。以下の厚生労働省のwebサイトでも、

活性酸素が過剰に生成されると、「酸化ストレス」と呼ばれる状態になり、細胞を傷つけ、心疾患やがんなどの慢性疾患の原因となるかもしれません。

※参考:抗酸化物質 | 厚生労働省「統合医療」に係る 情報発信等推進事業



このように説明されています。

まとめますね。

私たち人間の細胞は、呼吸や代謝の過程で「活性酸素」というサビの原因を常に生み出しています。

活性酸素が溜まりすぎると、肌のシミ、シワ、カラダの疲労の原因になり、それが積み重なると、老化や免疫力低下の原因にもなってしまいます。

ストレス

細胞が酸化
(酸化ストレスの状態)

疲労や慢性疾患の原因になる

カラダ全体が老化


という流れになっていると言えます。

老化と酸化の違いを説明している図



そして、、、

この流れを食い止めるのが抗酸化物質です。

私たちのカラダの中の肝臓で作られる"最強の抗酸化物質"グルタチオンは、このような「ストレス→細胞の酸化」を食い止めることで、カラダ全体の疲労や老化を食い止めてくれているわけです。

つまりグルタチオンサプリは 「飲むアンチエイジング」と言えると思います。

成分としてのグルタチオンも近年注目が高まっており、美容クリニック等では美白・美肌を目的とした点滴等で用いられることもあります。

グルタチオンの持つ強力な抗酸化力でカラダの酸化や疲労、老化を防ごうとしているんですね。

しかし、、、

現代生活ではストレスや他の原因で、肝臓にかかる負担がとても大きいです。肝臓の負担が大きいと、肝臓の働きがガクンと落ちます。肝臓がつくるグルタチオンの合成量も一気に減ってしまいます。

だからこそ「グルタチオンをサプリで補う」という考え方が注目されているのです。

◎グルタチオンサプリ
=最前線のアンチエイジングサプリ


このように理解しておくと良いと思います。

グルタチオンでアンチエイジングができる図



グルタチオンの効果って?効果を下げてしまうNG行動3つを解説


「グルタチオンにはどんな効果があるの?」

美容だけでなく健康にも大切な理由を整理すると、次の3つが代表的です。


1.美白効果、美肌効果


グルタチオンは、シミやくすみの原因となるメラニンの生成を抑え、透明感のある肌をつくるとされています。


2.疲労回復を促し、エネルギー代謝を活性化させる


前述のようにグルタチオンは、強力な抗酸化力で細胞に溜まる活性酸素を除去してくれます。このことにより、細胞レベルの疲れを防ぎ、細胞一つひとつがつくるエネルギー生産をつかさどる「ミトコンドリアでのATP産生」を活性化します。


3.肝臓のデトックス(解毒)を助け免疫力をアップ


肝臓は抗酸化だけでなく、カラダに溜まった"有毒物質"をデトックス(解毒)する役割を持っています。その肝臓で解毒をスムーズに進めるために欠かせないのがグルタチオンなんです。

それでは、、、

このような肝臓のグルタチオン生成にとって「絶対にやってはいけないこと」とは一体なんでしょう?

グルタチオン生成にNGなことをまとめた図



いくらグルタチオンサプリでアンチエイジングに取り組んでいても以下の3つのNG行動をやっていたら、サプリの効果を実感できないかもしれないです。


グルタチオンサプリが効かないNG行動1:お酒の飲みすぎ


肝臓のほんらいの4つの働き(タンパク質分解、油脂の分解、デトックス、抗酸化)以外の働きは、肝臓に負担をかけるだけです。

お酒を飲む=アルコール分解は、肝臓にとっては「余計な」仕事です。肝臓の負担が増えてしまって、肝臓がグルタチオンをじゅうぶんに作れなくなります。

グルタチオンサプリでアンチエイジングしたい場合は、お酒の飲み過ぎを避けるといいでしょう。


グルタチオンサプリが効かないNG行動2:睡眠不足や強いストレス


睡眠不足や強いストレスがかかると、ストレスホルモンである「コルチゾール」の分泌は乱れます。

コルチゾールが過剰に分泌されると、肝臓にも大きな負担んがかかります。結果として肝臓はグルタチオンをしっかり作れなくなります。


グルタチオンサプリが効かないNG行動3:脂質の摂りすぎ、加工食品の食べ過ぎ


前述のように肝臓は、油脂の分解やデトックスを行っています。

油っぽい食べ物を摂りすぎると、油脂を分解する肝臓の機能が影響を受け、また、カラダにとって負担となる添加物をデトックスする肝臓の機能もシワ寄せを受けます。

結果として肝臓のグルタチオン生成が上手くいかなくなります。

グルタチオン生成にNGなこと



つまり、、、

グルタチオンサプリを飲む理由は「老化しないため」つまりアンチエイジングです。

カラダの外側からグルタチオンサプリを補うことも重要ですが、カラダの内側でもグルタチオンをしっかり作る環境を整えることも重要ですよね。

カラダの内側のグルタチオン生成を邪魔するのは、、、ストレスによる副腎の酸化です。

副腎をしっかり抗酸化することでストレスホルモンであるコルチゾールの分泌を抑えることができ、結果として、肝臓がしっかりとグルタチオンをつくってカラダ中をアンチエイジングしてくれます。

「グルタチオンサプリ飲んでいるんだけど...いまいち効果が感じられない...」

そんな場合はひょっとして、ストレスによって副腎が酸化してしまって、その影響で肝臓がつくるグルタチオンが足りなくなっているのかもしれません。

ストレスが副腎に及ぼす影響を説明した図



私たち更年期専門店の「副腎と肝臓の抗酸化」に特化したサプリ「こうさんかのかわり」はそのような、

◎グルタチオンサプリを飲んでいるんだけどアンチエイジングが上手くいかない

というお客様にご好評をいただいています。

副腎と肝臓をしっかり抗酸化、グルタチオンサプリがしっかりと働く「土台」を整えます。

「カラダの中のアンチエイジングの仕組みをしっかりと整えたい!」

そんな方には特におすすめのサプリメントです。

副腎を抗酸化するサプリ



グルタチオンサプリのおすすめ【専門家が徹底解説】


では、どんなグルタチオンサプリを選べばいいのでしょうか?

ポイントは「グルタチオンが入っているか」ではなく、肝臓がグルタチオンを作りやすい環境を整えるかどうか?です。


選び方3つの基準①: 肝臓の負担を減らす成分が入っているか


シリマリン(マリアアザミ)


クルクミン


タウリン


これらの成分は肝臓の機能を助けることで肝臓に余力をつくってくれます。

肝臓に余力ができると、抗酸化物質であるグルタチオンをしっかり作ることができ、あなたのカラダのアンチエイジングを助けてくれます。


選び方3つの基準②:グルタチオンの材料を補えるか


N-アセチルシステイン(NAC)


グリシン


L-グルタミン酸


セレン


これらの成分はカラダに中でグルタチオンの材料になってくれる成分です。このアプローチは私たち更年期専門店オアディスワンのおすすめですね。

グルタチオンがサプリとして口から飲んでも吸収されにくい場合があります。そのような場合はやはり、カラダの内側でグルタチオンを自分でつくることがアンチエイジングにつながります。

カラダの中でグルタチオンを作る方法



更年期専門店オアディスワンのサプリの中ではアミノ酸サプリ「たんぱくしつのかわり」がおすすめです。

「たんぱくしつのかわり」は3種類のアミノ酸、L-アルギニン、メチオニン、L-グルタミン酸、すべてが入っています。人気のアミノ酸を3種類とも含んでいる、国内でも非常に珍しい処方のアミノ酸サプリです。

グルタチオの材料をしっかり補いたい方にはおすすめです。

※L-アルギニン、L-グルタミン酸は、グルタチオン直接材料です。メチオニンは、アルギニン生成に必要なシステイン生成をを支えます。

グルタチオンの材料のたんぱくしつ




選び方3つの基準③:肝臓そのものを抗酸化できるか


α-リポ酸


ビタミンC


ビタミンE


アスタキサンチン


レスベラトロール


ストレス過多の副腎や肝臓は言ってみれば"サビて"しまっている状態。抗酸化物質をしっかり副腎や肝臓に届けることで、サビついた工場(副腎や工場)をリフレッシュさせる必要があります。

上記の3つの基準に加えて更年期女性の場合はさらに、

アシュワガンダ


ロディオラ


ビタミンB5


などの、副腎ケア成分が入っていると効果が実感しやすくなります。

更年期のアンチエイジング、更年期の老化防止は、このような副腎と肝臓の密接な関係をしっかり理解することがとても大切です。

コルチゾールの影響①の説明



コルチゾールの影響②の説明



コルチゾールの影響③の説明



副腎のコルチゾール影響まとめ



副腎と肝臓を抗酸化するアンチエイジングサプリ「こうさんかのかわり」


私たちオアディスワンは更年期専門店として「副腎や肝臓を抗酸化する」アンチエイジングに取り組んできました。

"抗酸化"をテーマにしたオアディスワンの体質改善プログラムはさまざま大企業さまにご採用いただいております。

オアディスワンの更年期サプリのなかでも特に人気なのは、医療機関や研究機関と共同で3年をかけて開発した抗酸化サプリ「こうさんかのかわり」です。

副腎や肝臓の抗酸化に特化した処方設計で、多くのお客様に特にご評価をいただいているのは「抗酸化成分をしっかりと副腎や肝臓に届ける」ための独自設計です。

グルタチオンやビタミンCなどの抗酸化物質は水に溶けやすく、副腎や肝臓などの必要な場所に届きにくい特徴があります。

そこで抗酸化サプリ「こうさんかのかわり」は、レモン195個分のビタミンCに相当する抗酸化成分を「有機ゲルマニウム」という成分に乗せて副腎や肝臓に届ける設計を取り入れています。

「グルタチオンサプリを飲んでいるんだけどあまり効果ない...」

「飲むアンチエイジングサプリを続けているけど全然ダメ...」

そんなお客様には抗酸化成分を副腎や肝臓までしっかり届ける設計の抗酸化サプリがおすすめです。

あなたがお飲みの高価なグルタチオンサプリやNMNサプリの効果を高めるためにも!

「アンチエイジングの土台」になる副腎と肝臓をしっかり抗酸化することに取り組んでみてください。


こうさんかのかわりサプリの写真



「グルタチオンとは?専門家の選び方」のまとめ



→【おすすめ1位】
「抗酸化サプリ」こうさんかのかわり

更年期におすすめの抗酸化サプリのイメージ


更年期専門店の人気No.1サプリ!副腎の抗酸化に特化した独自設計
(おすすめの理由)オアディスワンの抗酸化サプリ「こうさんかのかわり」は"副腎を抗酸化すること"に特化した設計です。「グルタチオンサプリやNMNサプリを飲んでもぜんぜん効かない...」というお客様の声から生まれた独自設計の抗酸化アンチエイジングサプリです。



【1位~3位はこちら】グルタチオンとは?専門家の選び方 おすすめ



抗酸化力の高いサプリのお客様のレビュー





グルタチオンサプリの効果に注目した選び方 おすすめ TOP3


グルタチオンサプリの効果に注目した選び方 おすすめのポイント

  • 抗ストレスホルモンを作る副腎をしっかりケアできる
  • 抗酸化成分を副腎や肝臓にしっかり届ける設計をしている
  • 天然由来原料を可能な限り使って低刺激である


疲労回復サプリのお客様のレビュー







グルタチオンサプリおすすめ選び方 TOP3


グルタチオンサプリおすすめ選び方のポイント

  • 肝臓がつくるグルタチオンの材料(アミノ酸)が入っている
  • 副腎の酸化ホルモンを取り除く設計になっている
  • 刺激物や薬理成分がはいっておらずカラダに優しい


“肌改善サプリのお客様のレビュー"




グルタチオンサプリの選び方その2"



〜還元型やリポソーム化などのグルタチオンの種類、安全性や副作用について徹底解説!〜


還元型のグルタチオンってどういう仕組みなの?


「グルタチオンサプリって“還元型”って書いてあるけど…普通のと何が違うの?」

そんな疑問を持つ方も多いと思います。

結論から言うと“還元型”のグルタチオンはカラダの中ですぐに働ける“即戦力型”のグルタチオンなんです。

グルタチオンはカラダの中で「還元型(GSH)」と「酸化型(GSSG)」の2つの状態を行ったり来たりしています。

同じグルタチオンという物質なのですが、目的や用途に応じてかたちを変えている、そんな印象です。

グルタチオンの説明の図




還元型(GSH)グルタチオン


活性酸素を消去できる“働ける状態”にあるグルタチオンです。


酸化型(GSSG)グルタチオン


活性酸素を消去したあとの“お疲れの状態”のグルタチオンです。抗酸化という仕事が終わった後のグルタチオンのかたち、というイメージです。

つまり、、、

あなたのカラダの抗酸化力は、上記のようにグルタチオンの状態がどれだけ還元型にあるか?還元型が保たれているか?で決まるといえます。

一般的なグルタチオンサプリに含まれている成分は「酸化型」のグルタチオンである場合もあります。

ところが、酸化型グルタチオンを摂っても、もう一度あなたのカラダの中で“還元”されなければ、グルタチオンが抗酸化の働きができません。

酸化型グルタチオンを還元型グルタチオンに変えるには、エネルギーや補酵素(NADPHなど)などが必要になります。

ストレスや加齢でカラダが疲労している人にとっては、グルタチオンを還元するのはエネルギーを使う必要があり、まあまあ負担です。

一方、最初から“還元型”の形でグルタチオンを摂れば、すぐにグルタチオンが抗酸化の働きをしてくれるため、効率的にカラダを抗酸化してくれるのです。

還元型のグルタチオンサプリが人気なのは、このような理由があるからなんですよね。

(ただし、、、「還元型のグルタチオンをサプリで摂っても効率的に肝臓に届かない可能性がある」というのはまた別の議論です)

還元型のグルタチオンの説明の図



抗酸化サプリ プロが教える選び方12選へのボタン

↓こちらの記事もおすすめ↓
抗酸化サプリ プロが教える選び方12選 |《公式》オアディスワン をもっと詳しく見る→


「リポソーム化」するとグルタチオンは何がいいの?


最近よく耳にするのが「リポソーム化されたグルタチオン」。

「なんだか難しそう…」

と思うかもしれませんが、仕組みはシンプルです。

まず「リポソーム」という言葉について説明しますね。

リポソームとは「リン脂質でできた小さなカプセル」のこと。

つまり「リポソーム化」とは、グルタチオンをこのリポソームのカプセルで包むことによって、胃酸や消化酵素から守り、吸収率を高める技術なんです。


通常のグルタチオンサプリの弱点


グルタチオンはそのまま飲んでも分解されやすく、吸収効率が低いのが弱点です。

「サプリを飲んでいるのに実感がない…」

という声の理由のひとつがここにあります。

これは前述の還元型グルタチオンサプリでも一緒です。

副腎や肝臓などの必要な臓器に届く前に、胃酸や消化酵素でグルタチオンがなくなってしまう。そんなイメージです。


リポソーム化されたグルタチオンサプリのメリット


1.グルタチオンが壊れにくくなる


胃酸や消化酵素などでグルタチオンが壊れるの防ぐことができます。

2.グルタチオンが吸収されやすくなる


リポソームは細胞膜と同じ成分(リン脂質)ですので、カラダに吸収されやすいとされています。

3.グルタチオンが必要な場所に届きやすい


肝臓や副腎など、グルタチオンを消耗しやすい臓器に効率的に届くとされています。

つまりリポソーム化は、グルタチオンサプリの“実感力”を底上げする最新技術、ということができます。

アンチエイジングを実感したい女性の写真



むくみサプリ 専門家が教える選び方3選へのボタン

↓こちらの記事もおすすめ↓
むくみサプリ 専門家が教える選び方3選: |《公式》オアディスワン をもっと詳しく見る→


グルタチオンサプリに副作用はあるの?【専門家が徹底解説】


「効果があるなら副作用は大丈夫?」

サプリを選ぶときに気になるのはここですよね。


グルタチオンは基本的には「安全性が高い」成分


グルタチオンはもともとカラダの中で作られるアミノ酸由来の物質。

そのため、通常の量でサプリとして摂取する分には、大きな副作用の報告はほとんどありません。


グルタチオンの摂取で注意したいケース


ただし、以下のようなケースでは注意が必要です。

まず、グルタチオンを一度に大量に摂っても効果は増えることはありません。逆に、消化不良や軽い胃腸トラブルの原因になることがあります。

次に、グルタチオンをカラダの外から摂ることで、逆にカラダの「グルタチオン生成能力」を奪ってしまう可能性もあります。

前述のように、グルタチオンは本来は私たちのカラダの中でつくるべき抗酸化物質です。

それを、外から補い続けることでカラダがグルタチオンを作れなくなってしまう...そんな可能性も懸念されます。

これは例えば、アトピー性皮膚炎の治療薬として一般的なステロイドと同じ論点です。

「ステロイド薬やずっと使い続けたらダメですよ」ということがよく言われていますよね?

これは、ステロイドは本来ならば私たちのカラダの中でついくられる成分で、それをカラダの外から補い続けるとカラダがステロイドを作ることをやめてしまう可能性があるから、です。

グルタチオンも同じ論点が当てはまります。

還元型にしろリポソーム化にしろ、カラダの外からグルタチオンを補い続けることは、あなたのカラダのグルタチオン生成能力を低下させてしまう可能性があることが理解しておいてください。

前述のように、私たちオアディスワンは「グルタチオンはカラダの中で作るのがおすすめ」とお伝えしているのは、そのためです。

グルタチオンの材料や、グルタチオンを作る環境を整える。そのような方向性をおすすめしています。

自分のカラダでグルタチオンは作りたい女性の写真



「還元型グルタチオンのメリットとは?」選び方まとめ



→【おすすめ1位】
更年期×潤肌Wパック

「抗酸化×美容」の完璧な組み合わせ「更年期×潤肌Wパック」


あなたのカラダの「グルタチオンを作る力」を根本的にUPする!
(おすすめの理由)肝臓のグルタチオン生成を妨げるのはストレスによって発生するコルチゾール。副腎を抗酸化することでコルチゾールの過剰分泌を防ぎます。またアミノ酸などのグルタチオンの材料もしっかり補います。



【1位~3位はこちら】「口コミを検証 エクオール サプリ」選び方



“肌改善サプリのお客様のレビュー"





リポソーム化したグルタチオン サプリ選び おすすめ TOP3


リポソーム化したグルタチオン サプリ選びのポイント

  • 吸収されたグルタチオンがしっかり働く環境を整える
  • 睡眠の質を向上することでストレスを減らし肝臓の働きを助ける
  • 副腎や肝臓に抗酸化物質をしっかり届ける



“睡眠改善サプリのお客様のレビュー"






副作用に注目したグルタチオンサプリ選び方 おすすめ TOP3


副作用に注目したグルタチオンサプリ選び方のポイント

  • グルタチオンは可能な限り肝臓でつくるようにする
  • グルタチオンの材料とグルタチオンを作る環境を補う
  • 刺激成分や薬理成分を含まない設計である


“肌改善サプリのお客様のレビュー"





グルタチオンサプリの選び方その3



〜日本国内で手に入るグルタチオンサプリを徹底比較!DHCやiHerbサプリの特徴と注意点とは?〜


【商品別①】DHCのグルタチオンサプリって?


「DHCのグルタチオンサプリってよく聞くけど、どんな特徴があるの?」

そんな方のために、まずは国内でもっとも認知度が高いサプリメントブランド「DHC」の商品の特徴を見てみようと思います。


DHCのグルタチオンサプリの特徴


◎1粒あたりの含有量は比較的少なめ

サプリメントとしてのグルタチオンの摂取量は、一般的な健康維持や美容目的では、100~250(mg/日)程度、また、疲労やエイジングケアなどでは、250~500(mg/日) を推奨しているメーカーが多いです。

研究では500–1000(mg/日)などの事例もありますが、まずは少量から体調を見てスタートするのがおすすめです。

そいういう観点ではDHCのグルタチオンサプリは、日常の健康維持や美容目的の“お試し感覚”で使いやすい設計です。

◎価格が安く入手しやすい

ドラッグストアや通販で簡単に買える点は、DHCのグルタチオンサプリの大きなメリットかもしれません。また、ビタミンCなど他の美容成分と自分で組み合わせることができるので、自分の体質にあった組み合わせを見つけることができるのもポイントかもしれません。

◎メリットと注意点

初めてグルタチオンサプリを試したい人には向いていると言えると思います。ただ、グルタチオンの含有量が少ないため「しっかり実感したい」人には物足りない可能性もあります。

まとめると、、、

“まずはグルタチオンを試してみたい”という入門者向けサプリ、それが、DHCのグルタチオンサプリだと言えます。

たくさんあるサプリから自分にあったサプリの選び方



アンチエイジングサプリ 専門家が教える選び方3選のボタン

↓こちらの記事もおすすめ↓
アンチエイジングサプリ 専門家が教える選び方3選 |《公式》オアディスワン をもっと詳しく見る→


【商品別②】iHerbのグルタチオンサプリ「NowFoods」って?


続いて海外通販で人気の「iHerb」で販売されているNowFoods(ナウフーズ)のグルタチオンサプリです。


NowFoodsのグルタチオンサプリの特徴


◎グルタチオンの含有量が高め

1カプセルで250~500mgとDHCよりもしっかり摂れる設計。

◎「還元型」グルタチオンを採用

カラダの中ですぐに働ける形(GSH)が使われています。

◎カプセルタイプで飲みやすい

NowFoodsの商品は植物性カプセルを採用している商品もあり、ヴィーガン対応を意識しているのもポイントです。

◎メリットと注意点

コスパが良く「高含有+還元型」で本格的に試したい人におすすめだと言えます。ただ、海外製のため、成分表示や注意点はしっかり確認が必要でしょう。輸入品のため購入ルートによっては配送や在庫にばらつきがある可能性もあります。

まとめると、、、

“しっかり還元型を高容量で摂りたい”人に人気なのが、iHerbのグルタチオンサプリ「NowFoods」だと言えます。

自分似合うサプリを探している女性の写真



副腎疲労サプリ プロが教える選び方3選ボタン

↓こちらの記事もおすすめ↓
副腎疲労サプリ プロが教える選び方3選 |《公式》オアディスワン をもっと見る→


【商品別③】gshのグルタチオンサプリ「グルタチイン」って?


最後に、日本国内で医療関係者の間でも知られている「グルタチイン」というサプリ。

「gshサプリ」として検索されることも多いですね。

◎グルタチインの特徴

医療用グレードに近い処方を特徴としています。商品名「グルタチイン」はグルタチオンを主成分としたサプリで、美容クリニックや皮膚科でも扱われるケースがあります。

また、グルタチオンサプリ「グルタチイン」は安心感のある国内ブランドなのも特徴です。海外サプリが不安な方でも選びやすいと言えます。

◎メリットと注意点

「美容クリニックの点滴を続けるのは大変」という方が補助的に使いやすいかもしれません。ただ、海外サプリの高容量タイプに比べると値段は高めです。効果を実感するには、継続的な使用が前提でしょう。

まとめると、、、

“美容医療の延長として安心して選べる国内ブランドのサプリ”、それがgshのグルタチオンサプリ「グルタチイン」です。

日本国内で入手可能なグルタチオンサプリのまとめ


・DHCのグルタチオンサプリ… 手軽に試せる入門編

・NowFoods(iHerb)のグルタチオンサプリ… 還元型・高含有で本格派

・gshのグルタチオンサプリ「グルタチイン」 … 美容医療系


グルタチオンサプリ選びのポイントは「価格」や「含有量」だけでなく、自分がどんな目的(美容?健康?アンチエイジング?)で飲みたいのかを基準にすると失敗しません。

更年期専門店オアディスワンの抗酸化サプリ「こうさんかのかわり」は、上記のような"グルタチオンを外から補う"設計ではなく、"カラダのなかでグルタチオンを作れるようにする"設計と言えます。

あなたのヘルスケアの考え方、あなたのアンチエイジングの考え方に応じて、自分が納得するサプリを選んでいただきたいです。

グルタチオンサプリこうさんかのかわり



相談ページに飛ぶ説明が書いている図



DHCのグルタチオンサプリの特徴と注意点 まとめ



→【おすすめ1位】
「更年期対策サプリ基本パック」1位と2位のお得なセット

抗酸化サプリ+ヘム鉄サプリ「更年期」のためのサプリイメージ


抗酸化サプリ+ヘム鉄サプリ「更年期」のための完璧な組み合わせ!
(おすすめの理由)オアディスワンの人気No.1抗酸化サプリ「こうさんかのかわり」は副腎の抗酸化に注目した"更年期のための"独自設計。また継続率No.1のヘム鉄サプリ「ればーのかわり」は酸化していない鉄分に徹底的にこだわった人気の商品です。



【1位~3位はこちら】DHCのグルタチオンサプリの特徴と注意点 おすすめ



“更年期サプリのお客様のレビュー"





アイハーブのグルタチオンサプリの特徴と注意点 おすすめ TOP3


アイハーブのグルタチオンサプリの特徴と注意点 選び方のポイント

  • グルタチオンの種類、含有量について理解する
  • 海外サプリ特有の製造上の特徴などに注意する
  • 刺激物や薬理成分なぢが入っているか確認する


“貧血サプリのお客様のレビュー"





gshのグルタチオンサプリで迷っている方 おすすめ TOP3


gshのグルタチオンサプリで迷っている方 おすすめのポイント

  • ストレスで疲れた副腎をケアできること
  • ヘム鉄やタンパク質などホルモンの材料を摂取する
  • 刺激成分や薬理成分を含まない設計である


“肌改善サプリのお客様のレビュー"





この記事のまとめ


今回の記事では「グルタチオンサプリの正しい選び方」について、専門家の立場から徹底解説しました。

整理すると大切なポイントは次の3つです。


1.グルタチオンは“最強の抗酸化物質”


ただしストレスや加齢で肝臓の働きが落ちると、カラダの中の肝臓での合成が難しくなる。


2.還元型やリポゾーム化など、サプリの形態によって特徴が違う


グルタチオンサプリの成分や吸収率を理解して選ばないと、「飲んでも実感できない」という結果になりやすい。


3.「外から補う」だけでなく「体内で作れる環境を整える」ことが重要


副腎や肝臓の抗酸化ケアこそが、グルタチオンサプリの効果を最大限に引き出すカギ。

つまり、、、

グルタチオンサプリ選びの基準は「配合量」や「価格」だけではありません。

自分の体質や目的、ライフステージに合わせて、“肝臓でのグルタチオン生成力”をどうサポートするか?を考えることが、後悔しないアンチエイジングにつながります。

自分にあったサプリを見つけて喜ぶ女性



迷ったら専門家に相談 | 大手企業へも多数導入の実績


「自分に合うグルタチオンサプリを選びたいけど、結局どうすればいいの?」

そう感じる方も多いと思います。

私たち更年期専門店オアディスワンでは、これまでに3,000人以上の体質改善をサポートしてきました。

また、大手企業にも導入いただいている体質改善プログラムをベースに、一人ひとりに合った体質改善方法をご提案しています。

「グルタチオンサプリを飲んでも効果を感じられない」

「還元型やリポゾーム化…結局どれが自分にいいのかわからない」

「更年期に入ってから、老化のスピードが速く感じる」

そんな方こそ、ぜひ一度ご相談ください。

あなたの体質や生活習慣に合わせて副腎と肝臓をしっかり抗酸化できるサプリ設計をお伝えします。

迷ったら一人で悩まず、専門家に相談してみませんか?

オアディスワンが、あなたの「飲むアンチエイジング」を全力でサポートします。

相談ページに飛ぶ説明が書いている図



LINE公式のやりとりが説明されている図



↓こちらの記事もおすすめ↓


副腎疲労サプリ プロが教える選び方3選ボタン

副腎疲労サプリ プロが教える選び方3選 |《公式》オアディスワン をもっと見る→


抗酸化サプリ プロが教える選び方12選へのボタン

抗酸化サプリ プロが教える選び方12選 |《公式》オアディスワン をもっと詳しく見る→


自律神経サプリ プロが教える選び方4選へのボタン

自律神経サプリ プロが教える選び方4選 |《公式》オアディスワン をもっと詳しく見る→


ストレスサプリ プロが教える選び方3選へのボタン

ストレスサプリ プロが教える選び方3選 |《公式》オアディスワン をもっと詳しく見る→


コルチゾールサプリ 選び方の悩み3選のボタン

コルチゾールサプリ 選び方の悩み3選 |《公式》更年期専門店オアディスワン をもっと詳しく見る →


むくみサプリ 専門家が教える選び方3選へのボタン

むくみサプリ 専門家が教える選び方3選: |《公式》オアディスワン をもっと詳しく見る→


食欲を抑えるサプリ 専門家が教える選び方3選のボタン

食欲を抑えるサプリ プロが教える選び方7選 |《公式》オアディスワン をもっと見る→




brand concept
更年期の悩みごとを
ゼロにしたい

オアディスワンは
更年期向けの

サプリメント
体質改善プログラム
お塩や無肥料栽培の黒米、
 朝焼きグラノーラ

などを
ご提供しています

ダイエットや腸活に取り組む体質改善プログラムが人気のオアディスワンプロデューサー前田晴代の画像
更年期のお悩みに合ったプログラムやサプリメントをご提案します
じぶんに合ったサプリメントを組み合わせて解決方法を見つける
短期集中の更年期体質改善プログラムが人気
科学的な解消法をみつけた体質改善プログラムは世界的企業にも評価されている

グルタチオン
サプリメントを
お探しならココ!

グルタチオンサプリの選び方を専門家が徹底解説。還元型やリポソーム化の違い、DHC・iHerb・グルタチインの比較、NGな飲み方、推奨摂取量までを専門家が徹底解説。

reason
オアディスワンが
選ばれる
3つの理由

  • point2

    大手企業にも多数導入の実績

    大手企業にも多数導入の実績

    オアディスワンの科学的なプログラムは厳しい企業経営の現場で高いご評価をいただいています。

  • point2

    開封後も永久返金保証

    開封後も永久返金保証

    万が一、サプリメントや食品がお身体に合わない場合は開封後でもご返品いただけます。どうぞご安心ください。

  • point3

    顧客リピート率93%の実店舗も運営

    顧客リピート率93%の実店舗も運営

    オアディスワンの実店舗は大阪市(トップランナー事業認定)や理化学研究所など、多方面でご評価をいただいています。

    大阪トップランナー育成事業・OSAP・理化学研究所

グルタチオンサプリ 紹介商品一覧

並び替え
12件中 1-12件表示

カテゴリ一覧CATEGORY

  • 更年期向けサプリやプログラム 新商品一覧

    新商品

  • 更年期サプリメントの通常商品一覧

    サプリ一覧

  • 1000円OFF!お得な更年期サプリセット

    1000円OFF
    目的別セット

  • 送料無料の商品

    送料無料の商品

  • 更年期専門店のお得なサプリメント定期便一覧

    一番お得20%OFF

  • 更年期専門店のお得な目的別サプリメント定期便一覧

    ずっと5%OFF

  • 更年期向け体質改善プログラムの商品一覧

    体質改善
    プログラム

  • 黒米やお塩など更年期の食材

    黒米やお塩

  • 更年期向けポン菓子

    ポン菓子

  • 更年期向けグラノーラ

    朝焼きグラノーラ

最近見た商品